
小原村に行ったら小原庵さんに寄りましょう。
このブログで紹介するのは初めてかな?
ということは3年以上ぶりか・・・

内装はブナパパ・ブナママ共大好きな古民家風。

外に見える花は椿でしょうか。
お昼は”昼二膳”というコース。いわゆるランチメニューに当たるものかな。

まずは桜湯で気分ホッコリ。

派手ではないが滋味深い地元の食材を使った料理が並びます。
春は山菜、夏は鮎と季節ごとに楽しめます。
今の時期は根菜類が多いですね。

これがメニュー表というか”メニュー図”ですね。少し並び方が違いますが。

むかごご飯に自然薯のとろろ汁。
はりたけが気に入ったようでほとんど食べられてしまいました。

子ども用の器は箸なども用意されていて子連れには嬉しい配慮です。
帰り際にブナママがお店の奥様に
「子供お断りのお店も多いんですよ」という話をすると
「まあ、どうしてですかねえ。皆さんお子さんがいらっしゃると思うのに・・・」と言われました。

デザートは米粉を固めた地元でよく食べられるというお菓子でした。
小原庵→
お店のブログ
スポンサーサイト