fc2ブログ








14年ぶりのクチーナ 

先週末、子どもたちを義父母が預かってくれるというので
(というか単に孫と遊びたいらしい^^;)

あえて子供入店不可のお店にGO!
すご~く久しぶりに名古屋市天白区のイタリアン、クチーナさんでランチ。

たしか前回訪れたのはこのお店の開店直後。
(お店の方に尋ねたら14年前だそうです、ということは結婚前だね)

クチーナ9

当時小林浩司シェフが腕をふるわれていたそうです。

ということは今HPを見て知ったのですが

後日小林シェフが”料理の鉄人”で勝って有名になってから
東京広尾のマリーエでシェフの料理をいただきました。
ラビオリをたべると宇宙に飛んでくほど美味しかったのを以前記事に書きました。
(その記事はこちら

クチーナ席

今回我々が通された席の隣、この席で食べました。
懐かしい!
ということはお店のレイアウト当時とはあまり変わっていないようです。

今回頂いたのは、ランチのパスタコース 1470円。

クッチーナ

前菜盛り合わせ
写真右のサンマのカルパッチョが特に美味しかったです。
いいオリーブオイル使ってまんなー。

くちーな3

サラダ
自家菜園とのことで野菜もなかなか美味しい。

クチーナ8

フォカッチャ
見た目は素朴で、食べてみると味わい深い。

クチーナ7

自家製夏野菜のスパゲッティ  トマトクリームソース
これが激ウマ。
一口食べて思わずお店の壁をよじ登りたくなりました。

クチーナ5

ブナママの選んだジェノベーゼ
少し食べてから写真を撮ることに気づいたので少し形が崩れてますが。
アンチョビが効いていてこちらも美味でした。

パスタのゆで具合は少し柔らかめかな。

クチーナ6

デザート。
ドラゴンフルーツといちじくのシフォンケーキ

もともとシフォンケーキはブナパパあまり好きではないのですが
こちらはしっとりと、またイチジクの風味が生きていて美味。

いやー、美味しかった!
思わず次回のディナー予約してしまいました。

イタリア家庭料理 クチーナHP
スポンサーサイト



[ 2009/09/02 ] 愛知県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/914-a1518435