fc2ブログ








大深温泉 

夏の秋田旅行はほとんど田沢湖高原と田沢湖周辺の狭い範囲を巡っただけです。

でも一日だけ八幡平まで足をのばしました。
天気のいい日を選んだつもりですが山の天気はわからないもので
ちょっと雲が多いですね。残念。

八幡平

この辺りは冬が厳しいので生える植物も限られていますね。

ところで八幡平といえば秘湯ファン垂涎の温泉宿がワンサカです。
その中で私ブナパパの特に好きな温泉は
あまり知られていないですが大深温泉です。

というわけで日帰り入浴。

今回我々4人を見た宿の奥様が

「子供2人を連れて入浴するのは大変でしょう。下の風呂を貸切にするのでどうぞ」

とのこと。

でも”下の風呂”ってどこに?

大深温泉は宿泊棟からちょっと歩いた先に風呂の建物があるのですが

今回案内されたのは宿泊棟の裏手。

大深温泉2

比較的新しい建物がありました。
これも湯屋?こんなのがあるなんて知らなかった。

大深温泉1

男女別の湯より少し狭いものの湯船まで木造りで
多少硫黄臭のある湯が贅沢にかけ流しされています。

大深温泉3

おかげ様で親子4人水入らずで入浴できました。感謝!
スポンサーサイト



[ 2008/09/16 ] 秋田県の旅と食 | TB(0) | CM(4)

素敵な奥さまですね★

貸し切りなんてすごい!
気遣いが素敵ですね(*^.^*)ノ
[ 2008/09/17 ] [ 編集 ]

☆さくらもちさん☆

今回初めてこの宿の奥様に会ったんだけど
いろいろ教えてくれたり親切にしてくれたので感謝だね!

0歳、1歳の2人がいると貸切はありがたいねー。
[ 2008/09/17 ] [ 編集 ]

八幡平

ブナパパさん、お久しぶりです。
ブログ、毎日楽しみに拝見してます☆彡
ちょっと前の記事へコメントすみません^^;
岩手の温泉の話題だったので、おススメのところを。
安比に当社の関連施設で、「ドーミー倶楽部安比高原」(http://www.hotespa.net/hotels/appi/)というホテルがあるのですが、そこの温泉がとってもいいんですよ。葛湯のようにとろっとしていて、肌もつるつるになるんです。
日帰りはやっていないんですが、次回岩手方面へお越しの機会がございましたら、候補のひとつにぜひ(*´ェ`*)
ブナパパさん好みの宿タイプとはちょっとちがうかも知れませんが、温泉は本当におススメです。
時期によってはゲルが敷地内に建ってます(・∀・)(展示で)
[ 2008/10/04 ] [ 編集 ]

☆テンゲル ふじむらさん☆

おー、安比といえば何度か行ったことあるけど

もう1週間もすれば
あの素晴らしいブナ林が紅葉しはじめるころかなー。

スキー場もスケール大きくて大好きなんだ。
チョット遠いけどね(^^;)

ドーミー倶楽部には泊ったことないけど
温泉がイイとなれば今度安比に行った時はゼヒ泊ってみるよ!
[ 2008/10/06 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/723-566ac76d