fc2ブログ








乳頭温泉郷・鶴の湯(18) 

我々が宿泊した本陣一番という部屋には囲炉裏がありまして。

しめじが部屋の中を走り回って落ちる心配があったのですが
それは我々で注意することにして
せっかくなので火を入れてもらいました。

いろり

夕食には毎日のようにこの囲炉裏でイワナやアユを焼いて食べることができました。
やっぱり炭火で焼くと美味しい気がしますねー。

なお、しめじが落ちるという心配は全く杞憂でした。
そこに”穴”があって落ちたらマズイとわかってるようです。

ちなみに朝食は食事専用の部屋で他の宿泊客と一緒に。

その部屋にも囲炉裏があるのですが
常連のお客さんが

いろりラブリー

灰にこんな模様を描いて”ラブリーな囲炉裏”にしていました^^
スポンサーサイト



[ 2008/09/11 ] 秋田県の旅と食 | TB(0) | CM(1)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/09/14 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/720-f0cd4492