結婚した時から我が家では
ヘンケルスのステンレスの三徳包丁を愛用しています。
扱いやすくてイイのですが、
タマに実家にある関の鉄の包丁を使うと、やはり圧倒的にキレがイイ!
という話を祖母にしていたら、
先日、岡山旅行の土産に刀剣で有名な
備前長船の包丁を買ってきてくれました。
使ってみるとキレ味バツグン、気分イイ!

(ヨコ向きのがヘンケルス、タテが長船の包丁です)
でもブナママは
「切れすぎるのも怖い」と今でもヘンケルスを愛用しています。
先日、私ブナパパが
「良く切れる包丁の方が却って安全なんだよ」などと言って長船の包丁で野菜を切っていたところ、
一瞬なんだか野菜でないものが切れた感じ。
・・・と思ったら自分の薬指の先の腹の部分を厚さ3ミリ程ザックリいっていました。
多少出血しましたが、切り落としてはおらず皮一枚繋がっている感じなので
フタをするように元に戻してバンドエイドを貼って翌日病院へ行くと、
お医者さんがその指を上から、そして右から・左から・前からじーーっと眺めて一言
「よくキレイに元に戻したねえ」と褒めて(?)くれました。
塗り薬の抗生物質を処方してもらい、痛みも引いてきてるので一安心ですが。
皆さん、切れる切れないにかかわらず刃物は慎重に扱いましょう!
スポンサーサイト
そ、そんな深く切れちゃったンすか!!??Σ゜□゜≡( ノ)ノ
痛い……痛い痛い……(/Д`)
包丁の怖さを知った気分だわ
お大事に です…。
我が家では包丁代わりにナイフを使っています。
が、ナイフっつーのは角に歯が無いのね!!
じゃがいもの芽取りが出来ないんだよ
その時だけ古い包丁を出して使ってます。
痛みは案外感じなかったんだけど
確かに包丁も気をつけて使わないとね。
でもそんなに恐れなくても大丈夫!
きゅーさんくらいの年から使い慣れておくと
すぐ上達するので
指を切ることもないと思うよー。
初めての書き込みです。宜しくお願いします。
実は、私も同じ発言をして、同じく指を深く切った経験者です(笑)。
切る瞬間が何とも嫌な感じですよね。お互いに、気をつけましょうね(笑)。
包丁のかわりにナイフとはカッコイイ感じ!
でもたしかにジャガイモの芽をとるのは難しそうだね。
我が家も以前キャンプとかでナイフで代用したことがあるけど
慣れないとチョット扱いにくいね。
逆に慣れない方がより気をつけるので
手を切ったりすることはないんだけど・・・
そうそう、頭で「安全、安全!」と思い込み過ぎたのが
ミスを招いたかもねー。
切った瞬間はなんだか痛くはなくて不思議な感覚だったよ。
で、切れた指先を見て「えっ」て感じ。
お互いに気をつけよう!。
今後ともよろしくねー。
コメントの投稿