fc2ブログ








ブーランジェリー ブルゴーニュ 

今年4月のこと。FUCHITEIさんでランチを食べたあと
実家方面にクルマを走らせていると何やら美味しそうなお店発見!
で、急遽お店の前でクルマを停めました。

というわけで名古屋で話題のお店に行こう!シリーズ第8弾

ブルゴーニュガイカン

お、ここがブーランジェリー ブルゴーニュさんかー。名前は聞いたことあるけど。

ただし路上駐車のため私ブナパパ・しめじ・はりたけは車中で待機。
買いに行くのは頼れる隊長、その名もブナママ。

ブルゴーニュのパン

ナッツ類とドライフルーツのパン。名前は忘れました(^^;)

ブルゴーニュフォカッチャ

これはフォカッチャ。しめじ大喜び。

ブルゴーニュのパン

アップにしすぎて何やら良くワカリマセンがイカスミのパン
パンとイカスミ、これが以外と合いますねー。

もともと私ブナパパは口を開けた瞬間からもうバターの香りが鼻腔を満たすような
リッチな風味のパンや、惣菜パンといった分かりやすい味のパンが好き。
(ex.飛騨高山トラン・ブルーのクイニ・アマン、軽井沢フランスベーカリーのデンマーク等)
↑つまりパン好きというよりバター好き、具材好きかもね(^^;)

一方、ブナママは噛めば噛むほど味わい深いごつごつ系のパンが好き
(長野県小淵沢山のパン屋桑の実の木乃実パン、ルヴァンのカンパーニュ等)

で、ブーランジェリー ブルゴーニュさんのパンはその中間。
一口目、二口目、噛み締めた時にパンの香り、旨みが口の中に満たされて
「コ、コレはウマい!」
という感じ。

ブナパパ的には近くに住んでたら毎日食べたいと思うほど気に入りました。
スポンサーサイト



[ 2008/07/07 ] 愛知県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/667-1f2abf50