下の下の記事で最上川沿いを東に向かい、途中で右に折れ、さらに山奥に向かいます。

着いた先は
肘折温泉。
上の写真は名物の朝市。

この時期は地元産の山菜などが並びます。
キャンプとかならたくさん買い込んで料理にするのですが、
今回は宿で三泊、朝夕たっぷりの食事が出てそれだけで満腹だし
もちろん自炊できないので、写真真ん中の手づくりちまきを買いました。
ところで4月末、肘折温泉の朝は結構寒かったですが
道端に無料で入れる足湯があり休憩できるのは朝市巡りで冷えた体にうれしいことです。
「しめじ、気持ちいいねー」
・・・足が湯に届いていないね(^^;)
スポンサーサイト
ちまき好きです(^ω^人)⌒☆
お味はどうでした(p・ω・)?
はりたけくんずいぶん大きくなりましたね♪
機会があればしめじちゃんとのツーショット見せてください☆
朝市って楽しいですよね~
みつけるとつい寄り道して散在しちゃいます(^^ゞ
足湯はしめじちゃんではちと深すぎますね~
可愛い画像ですね♪
足湯で足が温まると全身ポカポカするよね!
ちまき美味しかったよー。
きな粉が付いててしめじも大喜びで食べてた^^
しめじとはりたけのツーショットかー。
まだ新しいカメラを買ってないので
蔵出しであるかなー(^^;)
朝市楽しいよね。今回は山菜買いた買ったんだけど
キャンプとかでないと料理できないからねえ。残念だった。
しめじ位なら足湯で肩まで浸かれるかも、と思ったけど
さすがに自重したよ^^
コメントの投稿