fc2ブログ








はま美さんの続き 

下の下の記事、愛知県南知多町、はま美さんの記事の続きです。

アナゴを食べるしめじ

家族4人で食事、といってもしめじには我々の分を少し分けてあげればいいし、
はりたけはもちろんまだ魚介類食べられません。(もし食べたらびっくりだよね^^;)

というわけでブナママと別々のものを注文して2人で(3人で?)分け合いました。

はま美 刺身定食

刺身定食 840円。

刺身盛合わせの他に、酢もずく、赤だしの味噌汁、漬物、ご飯です。
ちなみに下の記事のメジロ定食も刺身以外はこれと同じです。

酢もずくって大好きで、自宅でもよく食べるんだけど
(ちなみに私の作り方はもずくを水洗いして
自家製のらっきょうを漬けている調味液をかけるだけ^^;)
こちらのは比べ物にならないほど食感が良くて美味しい!
そして赤だしも美味しいねえ。

はま美 刺身

この日の刺身はツバス(ブリの幼魚)・イカ・マダカ(スズキの幼魚の愛知方言ですね)と、
あと貝類(種類不明)
んー、美味しい。特にマダカの身の味わいと食感が気に入りました。

はま美 片名で

トイレにこんな張り紙が。

???

ちなみに片名は師崎のすぐ近くの漁港です。

後でブナママに

「わざわざこんなことを書く意味は何?」

と聞くと

「今どきは漁港の料理屋さんでも出てくる魚は実は外国産ってことも多いんだよ!」

とのこと。 なるほど・・・
スポンサーサイト



[ 2008/03/26 ] 愛知県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/602-07032347