ブナママの出産予定日まで2週間を切りまして、
「母体のストレスを軽減するためにも美味しいものをたくさん食べなきゃ!」との名目で、最近外食率が高いです(^^;)
まあ、ブナママも大きなお腹で料理作るのも大変だろうしね。

先日伺った愛知県豊田市のケーキ屋さん
サロンド テ ラ・カシェットさんのケーキ。
愛知県内では相当評価高いらしいですね。
お店の外観もナカナカ雰囲気が良かったのですがカメラを持っていくのを忘れまして m(_ _)m
テイクアウトして自宅で食べたケーキをご紹介。
上の写真は
アメーヌ 450円
まずはこの表面の”テカリ”が食欲をそそります。
(テカリ過ぎて家の中がかなり映り込んでしまっていますね^^;)
中身はチョコムースとキャラメルムース。
かなーり濃厚なチョコの風味。美味!
その濃厚さにキャラメルムースが少々負け気味かな?
そして外側のナッツ類がまた食感と風味良く、いいアクセントになっています。
底には少し固めの生地に”オレンジの風味”とお店には書いてありましたが
オレンジはほんのりとしか感じませんでした。個体差でしょうか?
プティロール 380円。
しっかりした風味ながら軽い食感の生クリームと
比較的噛み応えあるのスポンジの組み合わせ。
こちらもまた美味!
スポンジは多分あえて硬めかつ薄めに仕上げて
食感にアクセントをつけてあるのだと思いますが
ブナママは
「やっぱりもう少しスポンジも柔らかい方が好み」とのこと。
チーズケーキ 400円。
私ブナパパは一口食べた時点で
「これはブナママ好みだ!」と確信して”献上”したのであまり味を覚えていません。
そして思った通り、ブナママ絶賛!でした。
このチーズケーキ、写真で中身が三層になっているのがわかるでしょうか?
ブナママによると
「一番上はサワークリーム、真ん中はクリームチーズの風味が強い。
一番下の層は・・・硬質チーズのような香りがするけど・・・」とのことでした。
カシェットさん、美味しかったです。今度はイートインで頂きたいですねー。
でも子供2人連れて行くとなると難しいかな?
まあ、気候がよくなればテラスもあったしね。
スポンサーサイト
2週間!! うわわわわ。私がそわそわしちゃいます(笑
それにしても、ブナママさん絶賛のチーズケーキ。
食べたいです。すごーく食べたいです。
そうそう、先日、東京に行った時に「しろたえ・・・」と思いつつ
買いにいけませんでした。。。。 食べたい。。。
そう、予定日に近くてもういつ産まれてもおかしくない時期だからねー^^
チーズケーキは私は1口しか食べてないけど
”チーズケーキ好きのためのチーズケーキ”
って感じがしたなー。
機会があればゼヒ!
しろたえさんのチーズケーキも食べたいねー。
私も東京は大抵首都高速で通り抜けるだけで
都心にはめったに行かないからねえ・・・
愛知には私のまだ知らぬこんなに美味しそうなケーキ屋さんがあったのですね!
アメール、めっちゃつややかですね!!おいしそうvvv本当だ☆表面のテカリからブナさんちの天井がうっすら見えますね
そして全てのケーキに対してこのお皿がまたいい色合いですねv
青がチーズケーキの白さも引き立ててすごくおいしそうに見えますvvv
愛知県にも続々と美味しいケーキ屋さんがオープンしてるよ!
コスパにこだわる人が多い愛知県で商売するのは大変だけど
逆に愛知県で成功したら他の土地でも大丈夫、なんて言われてる。
ポテ子さんも自分の最初のお店は愛知県でってのはどうかな。
え、やはりパリで勝負したい?(^^;)
お皿との色合いまで目が行くとはさすが!
このお皿は和食器のたち吉さんの洋食器ブランドAdam&Eveのものなんだけど
今はたち吉さん社内のゴタゴタでこのブランド自体なくなってるんだー。
残念だと思うなー。
コメントの投稿