まずは昨日のお約束、ゲルとは→
こちら
モンゴリアヴィレッジ・テンゲルさんの宿泊部屋は
(部屋というか和風旅館でいう”離れ”ですね)
写真のゲルです。
到着した日は大雪で白いゲルに白い雪。
上の写真だけ見ると少し寒々しく感じるかもしれませんが
ゲルの中に入ると、一転、

彩色豊かな内装が出迎えてくれます。
もちろん暖房もきいて快適!

夜、私ブナパパは宿の天井を何となく眺めながらとりとめない考え事をするのが好きで。
なので天井のデザインが美しい宿は大好きです。
ちなみにですが、今までに一番飽きずに眺めた宿の天井といえば
新婚旅行で行ったタヒチ・ファヒネ島のホテル・ハナ・イチですね。
(ハナ・イチさんは今は営業していないそうです。
本当に個性的で素晴らしいリゾートだったので残念です。またいつか記事にしたいですね)
翌日は天気も回復し、雪の積もった木々に陽が当たってキレイでした。
自然に囲まれたテンゲル。
夕日もまたキレイでした→
こちら次回に続きます。
スポンサーサイト
今日は狂気的なあられが降ったり晴れたり粉雪が舞ったり
名古屋は忙しい空模様の一日でした。
画像みたいな静かな雪の世界って良いですよね。
めったに経験できませんが雪が降っている夜の静けさって好きです♪
ゲル宿泊なんて楽しそうですね。
以前福寿の里モンゴル村に行きたいな~なんて思った事があったのを思い出しました。
本当に素敵な天井ですね~!
ホントにこの週末はすごい冬型の天気で
しめじを車に乗せる時も顔に風が当たって
「ヒエー!」って顔してた^^
そう、雪の夜はいいよねー。
雪国の露天風呂のある宿なんかで夜中に起き出して
風呂までシーンとした寒い中歩いていくうちに冷え切った体を
お風呂で暖めたりできたら最高だね!
福寿の里も那須と同じような感じなのかな?
日帰り圏内なので近すぎて却って行かないトコロなんだよねー(^^;)
コメントの投稿