fc2ブログ








京都 青蓮院にて 

20071112223428.jpg

この木は京都・青蓮院のシンボル。

20071112223451.jpg

700年にわたって町行く人を見守り続けたクスノキの巨木です。

20071112223510.jpg

古刹の襖絵といえば昔の水墨画などが多いですね。
それも好きなのですが
この襖はまた違った斬新さがあって気に入りました。

青蓮院といえばブナママの大好きな小堀遠州作と伝えられる庭園も有名ですが、
そんな立派な庭の他に

20071112225348.jpg

通り道の脇に何気なくこんな坪庭があることに京都の美意識を感じさせられます。

尚、そんな庭をしみじみと眺めることもなく遊んでいる人物が写っていますが
(ちなみに合成写真ではありません)
気にしないで下さい(^^;)
スポンサーサイト



[ 2007/11/12 ] 京都府の旅と食 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/474-ef412d18