fc2ブログ








ノーワンズレシピの続き 

さて昨日の記事の続き。

ぐずりだしたしめじを他のお客さんがいないスペースであやして寝かしつけ
メイン3連発!

20071009215942.jpg

画面上方、眠りについたしめじと
武石村ハーブ鶏腿肉のココット焼き 夏野菜とハーブの香り

20071009220002.jpg

スズキのポワレ マセラシオンとトマトコンフィをシンプルな鶏のジュで
”ジュ”ってナニ? ”ジュレ”じゃないよね?
詳しい方、教えて下さい m(_ _)m

20071009220015.jpg

イサキのポワレ ガルビュールソース 花ズッキーニにトマトのコンフィーを包んで

どの料理もハーブやスパイスの使い方が素晴らしいことが特に印象に残りました。
「恐怖の薬味人間」の我々は大歓迎なのですが
苦手な人には少しアクセントが強すぎると感じるかもしれません。

あ、しめじが”復活”しました。

20071009221158.jpg

デザート。
清水牧場 幻のチーズを使ったレアチーズケーキとトウモロコシのグラスを添えて
そう、以前記事にしたあの清水牧場のチーズを使ったケーキです。風味絶佳。

20071009221141.jpg

白桃の八角風味のコンポートとバージンオリーブオイルのグラスを添えて
ちなみに”グラス”とはフランス語でアイスクリームのことだそうです。
コレもただ甘いだけではない、大人のデザートという感じ。
特にジュレ状のソースが美味しかったですが、それが最後に残って
デザート用の平たいスプーンではなかなか食べきれない。

周りを見渡すともう他のお客さんはいない・・・
ココは最後の手段。スタッフに目くばせした後、
皿を持ち上げラーメンの最後のスープを飲み干すように一気に飲み干します。

マナー違反?まあ、美味しく頂くのが最大のマナーということで(^^;)

20071009220055.jpg

ご馳走様!

大満足でした。またゼヒ伺いたいです。

あ、そうそう、このメニューはお盆の頃のものなので
今は秋メニューになってるはずです。念のため。
スポンサーサイト



[ 2007/10/09 ] 長野県の旅と食 | TB(0) | CM(5)

こんばんは~
またまた美味しそう!
こちらのお店も素敵な雰囲気ですね。
でもブナご夫妻が絶賛されているのであれば間違えなく美味しいと思うのでチェックチェック(*^_^*)
軽井沢ってほんとレベルが高いんですね。

清水牧場はいつも近くを通るのに誰かさんの車が
車高が低めの為いつも却下されてしまいます。
いつか一人旅の時にでも寄り道したいと思っているのですが・・・。

デザートを前にしたしめじちゃんの笑み可愛いですね♪
[ 2007/10/09 ] [ 編集 ]

追伸
車高が低いめの車ですがヤンキーではありませんよ(^_^;)
[ 2007/10/09 ] [ 編集 ]

☆あかねさん☆

美味しかったよー!
特にハーブやスパイスが好きならゼヒ。
それに慣れていない人は最初違和感を感じるほどのアクセントになってる^^
軽井沢はレベル高いお店ホントに増えたねー。

清水牧場もゼヒ一度。
でも確かにスポーティーな車だと「亀の子」になる恐れありの道だね(^^;)

しめじのデザートを前にした表情、明らかに狙ってるね。
食いしん坊は誰に似た?

[ 2007/10/10 ] [ 編集 ]

とてもお洒落なデザートプレートですね!
私は今のアルバイトでたまにデザートの盛り付けをまかされることがあるので勉強になりますv
スプーンに見立てたビスケット(?)の上にグラスを添えるなんてナイスアイデアだな~って思いました。
そして幻のチーズケーキがすごく食べてみたいですvvv
美味しそうvvv
[ 2007/10/12 ] [ 編集 ]

☆スイートポテ子さん☆

アルバイトで盛り付けを任されるとは信頼されてるんだねー!
そうそう、スプーンの形のビスケットが「オッ!」と思わせられたよ。
そんなちょっとしたサプライズも料理を食べる楽しみの一つになるよね。

清水牧場のチーズは機会があればゼヒ食べてほしいな。
特に「森のチーズ」キョーレツな香りがクセにるよ(^^;)
[ 2007/10/14 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/442-f586ee10