fc2ブログ








シャトー・ド・サンクゼール 

この写真の左下に長く伸びているのはニンジンの葉。これも食べられて、美味しかった!

20071003222052.jpg

少し高台にある別荘地旧軽井沢倶楽部内にあるシャトー・ド・サンクゼールのレストランへ。
保養所から歩いて1時間位だと見積もっていたら、2時間弱かかりました。フーッ!

ランチは、コースもありましたがワンプレートランチがこの日のオススメとのことだったので
ワンプレートランチの中で2人それぞれ好きなものを注文。
(まあ、どうせ分け合って食べるんだけどね^^;)

20071003222107.jpg

地元の新鮮な野菜の美味しさを生かしたメニューに満足。
(毎日シェフが産直販売所などで仕入れるそうです)
パン・デザート・コーヒーが付いて2000円だったかな?

キビキビしていながらもフレンドリーなスタッフの対応も良かったです。
しめじも可愛がってもらってゴキゲン。

20071003222021.jpg

自家製パンはオリーブオイルとバルサミコで。ふっくら軽めのパンが料理にもピッタリ。

20071003221953.jpg
 
レストラン全景。

20071003222131.jpg

食後しめじが眠りについた頃、ラウンジに案内され
(我々が遅く着いたのでディナーの準備時間がせまっていたのかな)
コーヒーとデザート。

20071003222144.jpg

そのデザートのパンナコッタが上品ながら風味濃厚で特筆すべき美味しさでした!

で、食後はまた2時間弱ベビーカーを押してテクテク帰ったのでした・・・

ちなみにサンクゼール本店のレストランは班尾高原にあり、何度か伺っているのですが
本店も美味しいし、何といっても景色がいいので晴れた日は最高です。
でも・・・その近くには知られざる寿司の名店菊寿しがあるので悩むところです。
だいぶ話がそれたね(^^;)
スポンサーサイト



[ 2007/10/03 ] 長野県の旅と食 | TB(0) | CM(2)

こんばんは~
ブナさん一家は軽井沢方面でどれらけご馳走を食べてきたんですかぁ~?(笑)
うらやましすぎます♪
こちらのお店も素敵ですね~!
軽井沢の方ってやはり関東の方がターゲットだけあって?
おしゃれで美味しそう!

ドラゴンズ、そんな仕組みなんですか~!
最近交流戦とか知らないルールが出来て・・・
まだまだ楽しめそうですね(^^ゞ
↓豊橋のお店はランディさんが紹介されてた所ですかね?
私も気になってました。
ああっ、いつか行きたいなぁ~(*^_^*)
[ 2007/10/03 ] [ 編集 ]

☆あかねさん☆

あはは、こうして見ると結構食べてきたなあ、と自分でも思うよ^^
(乳児連れで予約断られたお店も実は多かったんだけど。)
こちらのお店は初めて行ったんだけど「当たり!」だったー。
軽井沢は東京のシェフが続々移住してるとのことだし、
東京から軽井沢は新幹線でスグだもんね。

昨日ナゴドに行ったら落合監督も「頑張ります」って言ってたから
日本一セールには期待できるかな?

ランディさんといえばブナママがあかねさんのブログの次に愛読してるよ!
見てみると結構評価高いね。
豊橋にも美味しかった店、行って見たい店がたくさんあるねー。
ペシェさんとか、美味しかったよ!
[ 2007/10/05 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/436-68ce7f37