
草津温泉には無料で入れる
共同浴場が18ヶ所あり、全て観光客にも無料開放されています。
無料とはいえ、そのお湯は正真正銘草津の名湯が源泉掛け流し。
数えてみると、そのうち私は今までに16ヶ所に入っているようです。
(ちなみにまだ入っていないのは”つつじの湯”と”恵の湯”ですが
特に全湯制覇を目指しているわけではないので・・・)
ただ前回「地蔵の湯」がリニューアル工事中で入浴できなかったので今回リベンジ。

リニューアルされても湯舟の縁や洗い場は木製だし、
比較的昔の風情を残しているようで安心しました。

草津の湯は酸性が強いためか、入浴すると実際の熱さ以上に肌当たりが強いので
しめじは大丈夫かな?と思ったのですが全く動じることなく・・・
さすが熱い湯好き!
スポンサーサイト
ブナさんこんばんは~(*^_^*)
夜中にお邪魔します♪♪
しめじちゃん何気に江戸っ子ですね~*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* 熱いお湯が平気だなんて凄いです。
家族で一緒に温泉巡りするのが楽しくなりますね(*´∇`*)
最近は大分涼しくなって来ましたね~♪♪
しめじちゃんの温泉につかるプリティな姿がまた可愛いです(o^∇^o)ノ
江戸っ子って熱い湯にザブっと入って何十秒かしたらまたザブっと出て
手ぬぐいでササっと体を洗い、湯を出るとビンの牛乳を一気飲み、ってイメージだね^^
しめじも熱い湯が平気っていうより熱い湯の方が好きみたい。
他のお客さんは「熱い、熱い」って言ってるのにしめじは動じず。
逆にぬるい湯だとぐずるんだよねー。
そうそう、涼しくなってくるとまた温泉行きたくなるね。
コメントの投稿