愛知県地方、今日は夕方から涼しい風が吹いてきました。
今夜は久しぶりにエアコンなしに眠れそうです。
では、草津温泉の続きを・・・
さて、
凪の湯はお気に入りなので湯船に入ったり出たりしながらゆっくりする。
ちなみに共同浴場ではせっけんは使えないので、ひたすら湯に入り、熱くなったら休憩を繰り返す。
途中、一人入ってきて、湯船の写真を撮っている。
話しかけてみると、HPに載せるために一生懸命共同浴場を巡っているとのこと。
「きょうは朝から10湯目です」と言っていた。
しかし、ちょっと湯船につかり「熱い、熱い」と言ってすぐ出て行ってしまう。
この時、私はブログなど始めていないので、他人事。
「HPのために?ご苦労なこっちゃなー」と思う。
我々は特に急がないので、壁越しに例のように
「なんだかせっかく貸切状態なのに出るのはもったいないね」
「次の人が入ってきたら出よう」
などと話していると、また例のように、他の人はやってこない。
結局1時間半近くは入っていただろうか。
さすがにゆでダコ状態。
いつも我々の旅行は、スケジュールを詰め込みすぎて反省するんだけど、
今回、この
凪の湯でゆっくりできたこと。
このリラックス効果が子供を授かる大きな要因だった気がします。まだ妊娠中だけど。
外に出ると、もう夕方、いい時間になっている。
温泉街をゆっくり散歩しながら宿へ戻る。
次回に続きます。
スポンサーサイト