fc2ブログ








ほたる温泉 長寿の湯 

愛知県地方、台風の接近に伴いかなり風雨が強くなってきました。

それはともかく、信州の旅の続き。
志賀高原内に無料で入れる温泉があるとの情報をブナママが得たので寄ってきました。

20070714202215.jpg

志賀プリンスホテル別館の脇にひっそりと佇む長寿の湯
「野天風呂」と書いてありますが
一応屋根も壁もあるし半露天といったところでしょうか。

ちなみに経験上、全国的に入湯料金と泉質の良さは反比例する傾向にあります。
つまり安く入れる温泉ほど泉質が良いことが多い。

これ、なぜかというと多分・・・
豊富な湯が湧き出る温泉地では簡単に新鮮な湯を掛け流しにできる一方、
湯量が少なく加水や循環せざるを得ない温泉はコストが高いので入浴料も安くできません。

安い方ですぐ思い浮かぶのは、ブナママが大好きな宮城県鳴子温泉・滝の湯
入浴料150円!ですが泉質はしゅばらしく、風情もあります。

あと草津温泉野沢温泉も外湯を観光客に無料開放してくれていますね。
(この無料開放は地元の皆さんのご厚意によるものです。マナーよく入りましょう!)

話がそれました。

20070714202252.jpg

長寿の湯の男性用浴室。簡単な脱衣場(というか荷物棚)にポリの浴槽。
シンプルさがかえって潔い感じで気に入りました。
女性用もほぼ同じ造り。

源泉から引湯する段階で硫黄分を抜いているということで
(硫黄分が入ってるほうが好きなんだけどなー)
透明な湯はさらっとしていますが入っているうちによく温まります。
これで無料とは!満足です。

ちなみに

20070714204917.jpg

源泉は少し離れた道路脇にもうもうと噴煙を吹き上げ、観光名所となっています。
スポンサーサイト



[ 2007/07/14 ] 長野県の旅と食 | TB(1) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/374-524c7a6e


志賀 ホテル

志賀☆ホテルで見つけた、いいホテル! !志賀観光ホテル の外観はきれいでした(笑)最寄り駅は、長野(長野新幹線)バス70分と近くて助かりました。ホテルの場所はどこでしょう?長野県下高井郡山ノ内町志賀高原ホテルの特徴を一言で言うと・・・高台の為、ホテルからの眺望
[2007/08/09 00:16] URL 長野のホテル☆泊まって楽しかったよ!!