fc2ブログ








手打ちそば 梅庵 

蔵出しです。今年の3月、長野県伊那市のずいぶん山奥にある蕎麦屋。梅庵さんです。

2007_0321ccd0066.jpg

外観はフツーの民家風

2007_0321ccd0077.jpg

けっこうやる気の感じられる暖簾をくぐる。
内装は普通の古い民家に案内された感じ。

2007_0321ccd0073.jpg

辛味大根と焼き味噌を使ったつゆの「行者そば」が名物のようだ。
鴨南蛮にも惹かれるものがあるが2月に仙台のたまき庵さんで食べたばかりなので・・・。
迷った末、田舎そばともりそばを注文

2007_0321ccd0071.jpg

田舎そば1000円
コシが強い麺で蕎麦らしい風味も強い

2007_0321ccd0072.jpg

もりそば1000円
ノド越しよく上品な風味が鼻に抜けて美味しい。

どちらもかなり美味しかったので満足ですが
あえて言うと今回食べた限りでは、もう少しインパクトが欲しい気がしました。
(以前にも書きましたが蕎麦についての評価は少し辛口です。ゴメンナサイ)
次回は行者そばと鴨南蛮に挑戦してみます。

2007_0321ccd0078.jpg

この日は天気が良かったので、梅庵さんから少し街中のほうに降りていった途中、
南アルプス(だよね?)の山々がキレイに見えました。
3月だったのでまだかなり山頂付近は雪をかぶっています。
スポンサーサイト



[ 2007/06/08 ] 長野県の旅と食 | TB(0) | CM(4)

ほんとうにしめじちゃんおおきくなりましたね。
最近の赤ちゃんて生まれてすぐでもかわいいですね~

↓私も給食は大の苦手でした。
なのでブナママのお気持ちめちゃわかります。
全部食べないとひどいことをする先生がいて・・・
それが怖くて無理無理食べてました。
今の時代だったら虐待で問題になると思うな。

そばは超素人の私にしたらおいしそうに見えます♪
雪が残ってる山々は絵になりますね。
[ 2007/06/10 ] [ 編集 ]

☆あかねさん☆

給食を食べないと恐いことになる恐怖でムリに食べるなんて・・・
余計に食欲がなくなるよね!

しめじの写真はピンボケでボロが出てないだけかも^^

そばはね、伊那谷の方へ行くならまずは”丸富”→http://www.dynax.co.jp/sinsen/soba/so_marutomi.html
がオススメかな。
でも梅庵もかなり美味しかったよ!
[ 2007/06/11 ] [ 編集 ]

こんばんはぁ~
そうなんです、
給食のせいで余計好き嫌いができた様な気がします?

フジコチャン早く戻って来てくれると良いですね。

やっぱり伊那の周辺とか美味しいおそばやさんがたくさんあるんですね。
でもね・・・伊那に行く機会があれば例のブナさんが紹介されていた山の上のカフェに行って見たいんです♪
そばも食べたいし・・・危険な食欲だわぁ~

いろいろ教えてくださいってありがとうございます。
とりあえずのお礼まで♪
[ 2007/06/12 ] [ 編集 ]

☆あかねさん☆

そらくぼさんね。
そう、機会があればゼヒ。
前回我々は天気がもう一つだったんだけど
天気が良くてアルプスが見渡せたら最高だね!

伊那地方は高速で通り過ぎるだけのことが多くて
中々ゆっくり観光する機会が少ないんだけど
美味しいものも沢山あるようだし、
ゆっくり見て回るのもいいかもねー。
[ 2007/06/13 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/341-8b1dd3e4