fc2ブログ








高湯温泉安達屋旅館 

福島市郊外、高湯温泉に足を延ばして旅館玉子湯さんで日帰り入浴の予定が
メンテナンスのため臨時休業ということで
もう1つのお目当て

2007_0420ccd0228.jpg

高湯温泉安達屋さんへ

2007_0420ccd0222.jpg

混浴露天風呂「大気の湯」で親子3人ゆっくりしました。
(女性専用ゾーンもあるようです)
ん?しめじ、写真のジャマしないで!

写真ではわかりにくいけどひょうたん型の湯舟でこの一番奥に広い部分があります。
少し硫黄臭のあるにごり湯で、いかにも泉質が濃い感じ
よく温まり入浴後もポカポカ。肌スベスベです。

この他にも

2007_0420ccd0210.jpg

男性用内湯「不動の湯」

2007_0420ccd0225.jpg

男女別露天風呂「薬師の湯」などありましたが、
泉質はあまり露天と変わりないようですし
この日はもうかなりゆだっていたので写真だけ撮ってきました。
この日は先の予定も詰まってたしね。

ちなみに「薬師の湯」は湯温が低いので冬季は入浴できないことが多いそうです。
この日は入浴可でしたが写真のように2つに仕切られているのは湯温対策と思われます。

で、囲炉裏のあるロビーでしばし休憩。昆布茶などサービスで飲めます。
囲炉裏、好きなんだよね。
先の予定が詰まっているといいながら、何杯もおかわりしてゆっくり。

2007_0420ccd0227.jpg

しめじ~!写真のジャマしないで(^^;)
スポンサーサイト



[ 2007/05/17 ] 福島県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/322-97d04512