
またまた青森旅行の話に戻りまして・・・
青森の街中を歩いて一歩入ればそこはウィーンのカフェ。
皆さん、
アップルシュトゥルーデルというケーキを食べたことがありますか?

青森市内に行くとたいてい寄る
カフェ・シュトラウスさんでいつも食べるのですが、
このアップルシュトゥルーデルを他の店で見たことがありません。
愛知県で食べられるお店を知っている方がいたら教えて下さいm(_ _)m
で、これがアップルパイとどう違うのかというと・・・
パイ生地がごく薄くできているんですね。(うまく説明できず、今調べました^^;)
ウィーンを代表するケーキだということです。

他にウィーンといえば
ザッハトルテやウィナーコーヒー。これもカフェ・シュトラウスにて。
うーん、満足。
ちなみに青森はリンゴの産地なので、フツーのアップルパイを食べられるお店もあります。
道の駅アップルヒルなみおかにて
ここにはリンゴジュースが一升瓶でフツーに売られています。
さすが青森!

一列ごとにリンゴの品種や生産者が違うんですね。
以前は値段も生産者ごとに違っていたようですが(安いのは1本250円でした)
今では1本500円に統一されていました。
スポンサーサイト