fc2ブログ








Stand by Me 

2007_0405ccd0054.jpg

名古屋の下町で生まれ育った私にとって山崎川は思い出深い場所です。
大学時代は堤防をチャリで通学。
もっと前、小学生の頃には河原に降りて遊んだりしたものです。

大きな声では言えませんが、もう時効なので・・・
一度、橋の欄干の下側、鉄骨むき出しの部分を友人N君と渡ったことがあります。
小学生の1足分の幅しかないのでカニ歩き、川面まで高さ10m位。超冒険です。

途中ボルトがむき出しの部分があって、足の裏がこそばゆいので苦労していると
N君が
「イボイボイボイボ
などと笑わせるので転げそうになり、本当に恐ろしい思いをしました。

そんな川も年々キレイに護岸整備されていきます。
住宅街の真ん中を流れるため洪水対策とはいえ、少し寂しい気もしますが
ソメイヨシノの並木だけは毎年変わらず見事な花を咲かせて我々の目を楽しませてくれます。

2007_0405ccd0056.jpg
スポンサーサイト



[ 2007/04/05 ] 愛知県の旅と食 | TB(0) | CM(2)

こんばんはぁ~
私は山崎川は徒歩圏内なので毎年開花が楽しみです♪
このあたりは桜並木が多いので少し車で走るとかなり桜が楽しめますよね~
今日は風が強かったので桜吹雪がとても綺麗でしたよ☆

そうですよね、山崎川もずいぶん変わりましたね。
競技場の辺りは特に整備されましたね。
[ 2007/04/06 ] [ 編集 ]

☆あかねさん☆

徒歩圏内なんだね。いい散歩道があっていいねー。
あの辺りは普段は気付かなくても春になると「そういえばココも桜だったんだ」
って毎年同じように思うんだよね。
桜吹雪ってことはもう散りはじめに近いのかな。

そうそう、競技場の周りとか、地下鉄も環状線とかどんどん出来て
今ならチャリで苦労して通学しなくてもよかったのに!
って言っても仕方がないんだけどね(^^;)

ローカルな話題ができてウレシイよ^^
[ 2007/04/06 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/285-4a97de60