fc2ブログ








しめじと天空のカフェ 

左側「おこげのスープ」というメニューだそうです。
おこげの香ばしさにスープの味がマッチしてGOOD!

2007_0128ccd0097.jpg

昨日は久しぶりにドライブに行ったのですが、
やはりしめじがいるので、替えのオムツや、哺乳瓶・ミルクなど、
夫婦2人だけの時より、少し気を使うのはやむを得ません。

で、目的地は特になく、愛知県方面から国道153号線を長野県方面へ。
もちろんしめじは赤ちゃん用チャイルドシート。ちょっと窮屈そう?
道中、少し雪が降っていました。でもまあ、スタッドレスだし、モーマンタイ。

案外道路が空いていたので、お昼過ぎには長野県飯田市付近まで来ていました。
どこかお店に入って昼食を食べようと思ったのですが、
赤ちゃんを連れて迷惑をかけてもいけないし、お店を選ばなくちゃね。

というわけで思い出したのが以前一度伺ったことがあるカフェそらくぼ
「ホントにこんな所にお店があるの?」と言う位、坂道を上がったところにあります。

2007_0128ccd0106.jpg

ドキドキしながらしめじを連れて入店すると、オーナーの奥様が
「ここでは赤ちゃんってなかなか見られないのでうれしいです」
と歓迎して下さり、
他の常連のお客さんもしめじを「見せて見せて」と抱いて下さったりしてゴキゲンなしめじ。
料理やケーキも美味しくて我々も大満足!

2007_0128ccd0104.jpg

しかもここは「天空のカフェ」といった雰囲気で
窓からは飯田盆地が一望。天気が良ければ木曽駒ケ岳も見られるということですが、
この日の天気ではそこまでは望めず・・・

2007_0128ccd0093.jpg

でも、子連れでも(だからこそさらに?)楽しく過ごせて良かった!
お店の方や他のお客様に感謝です
スポンサーサイト



[ 2007/01/28 ] 長野県の旅と食 | TB(0) | CM(2)

お久しぶりです

赤ちゃん連れのお出かけで、楽しく過ごせてよかったですね。
子連れだと、大変なことも多いですが、楽しいこともいっぱいありますよね。人に対して優しい気持ちを持てたり、成長できることが多いです。色々勉強になります。
大きくなると憎たらしいこともありますが、やっぱり子供がいてよかったな~と思いますよ。

ブナパパ、がんばれー!私もがんばります。

[ 2007/01/29 ] [ 編集 ]

☆yoshimiさん☆

我々はまだ育児初心者なんだけど、
やっぱり子連れって大変なことも多いねー!
でも、子供が初めて会う人に可愛がってもらったり、
我々も、子供がいなかったらきっと話さなかった人と
おしゃべりができたり、イイコトもあるんだ、って今回思った。

お互いがんばりましょう!
[ 2007/01/29 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/239-c96c9791