fc2ブログ








赤福氷も、えじゃないか! 

ちょいと更新滞って恐縮。

んで、今日の話は初体験!

akahuku1.jpg

渋滞を避けて早朝。

akahuku2.jpg

到着!開店しているではないか。

・・・・が、

「赤福氷は向かいの店舗で8時からの営業になります」

ありゃ、仕方がないので

akahuku3.jpg

先にお参り。

akahuku4.jpg

開店直前の店内。

開店と同時に一番奥の小上がりに陣取り、

akahuku6.jpg

何と!ブナパパ生まれて初めて食べます。

うん、シロップが満遍なくかかってナカナカ美味いではないか。

敢えて言えば抹茶の風味がもっと濃厚な方がブナパパ好みだけど。

で、発掘調査。

akahuku7.jpg

見えてきた、見えてきた。

akahuku8.jpg

お餅とあんこ。

子供の頃、祖母が赤福餅をしょっちゅう買ってきたので飽きてしまって
大人になってからあまり食べなくなったけど
こうして氷の中に入っていると存在感ありますなあ。

ちなみに子供達の食い付きはまずまずでした。
スポンサーサイト



[ 2015/08/04 ] 三重県の旅と食 | TB(0) | CM(2)

♪♪伊勢~の名物~赤福餅はえじゃないか♪♪

このCM、子供の頃に毎日のように流れてましたねー。

それにしても毎日暑いですね(×_×)
この暑さなら、朝8時からのかきごおりもアリですね(^_^)b

以前、松坂屋の赤福でいただいたことがありますが、やはり本店の雰囲気
を味わいながらいただくのは最高ですね!

[ 2015/08/05 ] [ 編集 ]

☆めいさん☆

返コメおそくなり恐縮。

そうか、♪えじゃないか、も昭和の歴史遺産なんだねえ。

めいさんの言う通り、
このコメ書いてる時点でもまだまだ暑いので
8月初旬はもう朝からかき氷、OK!
開店と同時に満席だったよ。

そうそう、名古屋でも食べられるんだけど、機会なくて
初めて本店で食べたけど雰囲気もよくてGOODでした。
[ 2015/08/18 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/1694-4466c008