今年もはや、半年が過ぎました。
あと半年で年末。
ブナママが
「明菜ちゃんが久しぶりに出したアルバムが売れてるらしいよ、
ひょっとして年末、紅白にでるかもしれないね」
と言っていましたが我が家には紅白を見るという習慣がありません。
ゆく年、来る年は大好きですが・・・
それより
ウィーン・フィルのニューイヤーコンサート見ることが多いかな。
ブナママが言いました。
「でもあれって毎年同じようなものだよねえ」
ま、曲が一部変わる、指揮者が変わるということはあるが、伝統行事だからねえ。
日本で言うと、和服で神社にお参りするようなイメージじゃないかねえ。
「毎年
トロツキー行進曲とかさあ」
ブナママ・・・
そんなこと言うとスターリンに粛清されるよ(^^;)
それを言うなら
ラデツキー行進曲でしょ!
スポンサーサイト
こんにちは♪
福井の旅レポ堪能させて頂きました!
最近山に向かう事が多いのですが海も良いですね~。
景色も良いし、海の幸も美味しそう(^^)
何よりしめじちゃんとはりたけくんが楽しまれているのが
しっかり伝わってきてほのぼのさせていただきました。
ブナパパのヘルニアは落ち着かれましたか?
美女たちとカラオケ行けるくらいだから大丈夫かな(笑
いつだったか私も久方ぶりにカラオケ行ったら
驚くほど変わってて(設定とか)驚いたの思い出しました(^_^;)
母の趣味で実家はウィーンフィル観てます。
(遊びに来ている甥姪っこたちは別室で紅白)
あとやっぱりゆく年、来る年ははずせませんよね!
えっ、なぜ美女とカラオケ行ったのがバレたんだろう・・・
という冗談は置いといて(^^;)
そう、タッチパネルとか進化してて戸惑ったけど
”昭和50年代のベスト”とかでブナパパの歌える曲がドッと出て
コリャ便利かも、と思ったよ。
おかげさんで腰は順調に回復してるよー。
痛みはほぼなくなった。無理しちゃいかんけどね。
そうそう、福井の旅は子供達には好評でね。
腰の調子もまだまだだったし長距離移動を減らしたので
後部座席で退屈させなかったのもよかったかな。
海の幸も美味しかったし、海の景色もいいねえ。
ちょいとアイフォン5の画質がイマイチだけども・・・
あはは、母上はウィーンフィルで甥姪は紅白ね。
我が家もそろそろ子供達が紅白見たがるかな?
まー、ゆく年くる年が見られればいいけどね(^^;)
コメントの投稿