愛知県地方、曇り。午後になるにつれ雲が厚くなりました。
ところで・・・
妻の苦手な食べ物、それは
エビ・カニといったイワユル”甲殻類”
妻によると
ちょっとウッ!と来る香りがあるそうです。
その
例外がワタリガニ。
「ダシが出て美味しい」というのが理由だそうだけど、
やっぱり地元愛知県が名産地ということで新鮮なものが食べられるということが大きいのかな。
というわけで妻のリクエスト♪により
知多半島に出かけてワタリガニのパスタを食べに行きました。
目指すお店は愛知県南知多町の
シーサイドカプリお店の名前通り、海を見ながら食事が楽しめます。
これはお店の中から撮影。今日は曇っていたのが残念。

そしてお目当てのワタリガニのパスタ。

カニの甲羅に隠れて小さな器が乗っているのがわかるでしょうか。
この中の(パルメザン?)チーズが
カニのダシを生かしたパスタソースと絶妙な組み合わせで・・・
うーん、ウマイよー

お腹の赤ちゃんも喜んでいる・・・ということにしておきましょう(^^;)
スポンサーサイト
ブナさん、こんばんはー。
パスタ、すっごく美味しそう~。
ワタリガニって、愛知県が名産地なのですか!?初めて聞きました(笑)
もう夜なのに、写真見てたらまたお腹空いてきてしまいました。大変だー。
こんばんはーって、もうおはよう!の時間だ(^^;)
ナンだか最近時々朝早く目が覚めちゃうんだよねー。ジジイかな。
そうそう、伊勢湾ではワタリガニが有名らしいんだけど、
愛知県に住んでるとありがたみが薄いんだよね・・・
えりっぺさんが子供の頃、とびっきり美味しいタコ焼きを
そんなにありがたみなく食べてたように・・・
夜遅く食べるのってナンだか罪悪感があって、
それがまたヤメラレナイんだよね^^
コメントの投稿