fc2ブログ








愛車、ぶっ壊れました。 

軽井沢に向かう道のりは、岡谷インターで下りてシタミチで向かうことが多いですが
その途中、新和田トンネルを通ります。
その日その時、ブナパパは急いでいたのです。

重大な使命があったためです。

レーンベンブロイ

それはカスターニエでレーベンブロイを飲むこと。予約は夕方5時半。
レーベンブロイが飲めるお店も最近減って来たように思います。
昔は草津温泉の凪の湯を出た所の甘味処にも置いてあって、
湯を出た後のビールは最高でしたな。

話戻って、新和田トンネルに向かう上り坂で登板車線にいるクルマを抜こうとしたところで
その悲劇は起こりました。

速で十分加速して、速に入ったところでエンジンは吹け上がるものの、
速度はどんどん落ちて行きます。

何カ月か前から速に入る時に妙に変速ショックが大きかったので、すぐに
(こりゃ速がやられちまったな)
と思いました。
それならどこかで停車しなければなりません。
幸い、道路右側に空き地があり、対向車の車列が切れています。
その空き地に入り、ロードサービスにTEL。
居場所を告げると
「そこからだと岡谷のホンダに運ぶのに一部有料になるかもしれません」
とのこと。

ま、仕方がないか、と、待っている間に速とバックは動くことに気づきました。
なのでクルマを転回させて今来た上り坂を逆に下ることはできそうです。

しかも諏訪の街中まではずっとかなりの勾配の下り坂。
そのまま諏訪市内に下りて、そこでやはり走行不能になりました。
再びロードサービスに連絡すると
「そこからなら無料で岡谷に運べそうです」
とのことで岡谷のホンダに無料で運んでもらいました。

そこでレンタカーを借りてなんとか軽井沢へ。
レーベンブロイは結局、夜8時の最終入店に間に合って、飲むことが出来ました.
別に急ぐ必要はなかったなあ(^^;)

帰りは友人のクルマに岡谷まで来てもらって
フィットで大人人、子供人キュンキュンで愛知県まで帰りました。

幸い、保険で長野から愛知県まではクルマを運べました。
また、日間は保険で代車を借りられることがわかりました。

さて万キロ乗った愛車オデッセイを直すべきか、新車を買うべきか?

直すとすると、ATが中古品の程度のいいもので万円。
もうすぐ回目のタイミングベルト交換で約万円。
冬の間スタッドレスとしても春には夏タイヤに交換で万円
これであと年乗れれば、まあいいか、と思うのですが
万キロも乗ってると今度どこが壊れるかわかりません。

結局、新車を買うこととなってしまいました。

ああ、住宅ローンの上にさらに新車代かあ・・・
スポンサーサイト



[ 2013/10/22 ] 自動車 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/1529-173d101b