伊勢神宮内宮の遷宮前日、子育てにお休みをいただいて
友人の美女3人と伊勢志摩へ出かけました。
(こーゆー時にこころよく送り出してくれるブナママに感謝!)
別に遷宮目当てではなく、
というか遷宮があることを忘れてずいぶん前に計画を立てちゃいました。
内宮は朝から混みあうとの事だったのでまずは外宮から行きました。
これが正解で、9時半位だったかな、さほど待たずとも駐車場に入れました。
その後志摩方面回ってランチなど食べつつ内宮駐車場に着いたのが午後2時半。
そろそろ帰る人も多い時間ですぐにPへIN!

こちら新しい社殿の降り口です。
(社殿自体は撮影禁止なので)
まだ新しいヒノキの香りがしていました、
それにしても立派なヒノキ使ってんな。

こちら参拝の列。
並んでる間にいろいろ話していて、一緒に行った美女その

は
「最近ケガしたり、わるいことが続くからこれで厄がおちるかなあ」
美女その

は神宮のことに詳しいらしく
「正殿は個人的なお願いごとをする所じゃないからね!」
と念押されました。
美女その

が
「ブナさんの願い事は何なの?」
と聞くので
「そりゃあ毎晩女の子をとっかえひっかえ・・・」
と言うと、すかさず
「ブナさんの欲望と、願い事は違うの!」
とツッコミをいれてくれます(^^;)
若い頃からの友人はいいものですな。
ワイワイと楽しい時間を過ごせました。

参拝を終える頃には日も傾いて、
おかげ横町でコロッケなんぞ食べながら美女たちに
「何時までに帰ればいいの?」
と聞くと
「子供はダンナが見ててくれるから何時でもいいよ!」
前回同じメンバーで京都行った時も思ったけど、
みんないいダンナ
捕獲した見つけたなあ、パパホント、嬉しいよ!
とのことで東名阪道の渋滞をさけて鈴鹿でシタミチに下りて夕食にラーメンなど食べた後、
解散は夜9時半過ぎ。
みんな満足そうに帰って行ってくれたのでよかったなあ。
スポンサーサイト