愛知県豊明市・
華壱(はないち)のラーメン。
ちなみに最近ラーメンが多いのは子供達がよく食べるから。
でもこってり好きの子供たちに和風あっさり味のラーメンが果たして合うのか?
(ちなみにブナパパもこってり好み)
しかし心配ご無用でした。

訪れるのは初めて。思ったより小さな店だな。
でも美味しいオーラがただよってるぞ・・・
カウンターだけなので子供大丈夫かな?と思ったけど
ちゃんと子供用の椅子もありました。ヨカッタ!
まずはメニューにオススメと書いてあった醤油ラーメン、
それから三河の白醤油をつかっているよいう白醤油ラーメンをいただきました。
和風のあっさりダシだけど旨味はたっぷり出ていて、雑味はぜんぜん感じられない。
醤油もイイモノ使ってる上に、カドがとれてまろみのある味わいでこりゃウマイよ!
恐らくダシの素材から吟味して下処理から細心の注意と時間をかけてるのでしょう。
麺はブナママの好きな中細の縮れ麺で、硬さはこれまたブナママの好きなアルデンテ状態。
スープとの相性もバッチリでブナママ絶賛。
ブナパパはもう少しだけ柔らかい方がいいと思ったけど、ま、そりゃ好みの範囲だね。
そして何よりもダシがウマイと子供たちがもうがっついて食べる食べる。
閉店間際、最後の客だったためか店員さんに感想を聞かれました。
(店主ではなくお弟子さんかな?若い男性でしたが、ダシもまかされているとのこと)
写真撮ってたのでマニアと思われたかな?
でもその謙虚な姿勢からしても、このお店はさらに進化するのではないかと思われました。
華壱(はないち)→
食べログ
スポンサーサイト
華壱、会社の近くなので時々昼休みに行ってますヨ
美味しいですね!
ブナパパのブログを見て食べたくなったので今日、行っちゃいました。
醤油・白醤油・魚醤・レモンそば、も気になったけど味噌味にしました。
スープも飲み干して満腹~(^^)
昼休みに行けるなんてうらやましい!
味噌味も美味しそうだねえ、
スープまで飲み干してしまう気持ちもわかるわかる。
今度行った時は他のメニューも食べてみたいなあ。
ブナパパ的には魚醤ってのが気になるよ。
コメントの投稿