夏休みの軽井沢の話、長すぎますね(^^;)
最終回といたしましょう。
7日目、8月18日(金)曇りだったが雨は降らなさそうなので
ランチは歩いて”無彩庵”というレストランへ。
妻によるとその隣にある”エルミタージュ・ドゥ・タムラ”というフレンチのお店が手がけたカジュアルレストランとのこと。
ここでの1品はコレ!
桃の冷製スープです。
おそらく夏季限定だと思われますが・・・
デザートではなく食事中の1品です。
桃の香りを堪能させていただきました。
ホンモノの
桃が器として使われているので、スープを飲み終わったあと、
ナイフで切って全部食べてしまいました。これがまた美味しかったー!
最終日8月19日(土)は上田市に寄りました。
ここでの目的はやはり食べ物。
まずは自家製酵母パンの店
穀蔵そして
ル・ヴァン信州上田店。

左上のパンがルヴァン、あとは穀蔵だったとオモイマス。
記憶があいまいでゴメンナサイ。
そしてル・ヴァンのななめ向かい側にある
おお西でそばの昼食。
写真を撮ったけど・・・

ブレまくりです。そばは大変おいしかったです。
さて、これにて軽井沢紀行終了。
長~いことお付き合い下さいましてありがとうございましたm(_ _)m
スポンサーサイト
ブナさんこんばんは

桃の冷製スープやパンがとっても美味しそうです


それにしてもブナさんの記事の写真キレイですね~。
下のページの風景写真も素晴らしいです。
何だか雑誌のページにある写真みたいです

私がデジカメで初めて撮った新生児の頃の娘のモモちゃんの写真はピントズレまくりで、顔がはみ出してて・・・かなり後悔してます。
沢山練習するべきだったと・・・

私は軽井沢に行った事はないですが、読むだけで旅行した気分です。
赤ちゃんとの対面までもう少しですね~。
報告の記事を楽しみにしてます

写真、ほめてくれてありがとう^^
たくさん撮って妻のキビシイ?ダメ出しをくぐり抜けた写真だけ載せてるからね(笑)
軽井沢、よかったら一度ゼヒ行ってみてね!
行く前にコメントくれればオススメスポットも紹介しますし・・・
軽井沢周辺は何度も行ってるのでケッコウ詳しいヨ。
ピコリさんの住んでるところは西の方なのかな。
軽井沢からはちょっと遠い?
赤ちゃん記事が無事書けるように自分でも祈るような気持ちです!
予定日まであともう少しなのでガンバリマス。
コメントの投稿