fc2ブログ








赤ちゃんにどのカメラ? 

11月になりました。愛知県地方、朝晩は冷えますが、ここ何日かは
日差しが強く日中は暖かいです。

今日のいい旅夢気分で上高地、白骨温泉がやっていましたね。

ま、それはさておき・・・ついに出産予定月です。
予定通りなら、今月の後半には我が家に家族が1人増える訳です。
それはうれしく、待ち遠しいのですが、私にはまだ実感が湧きません。
10年間、妻と2人で仲良く(かな)暮らしてきたので、
3人になるというのは不思議な気がします。

今日で37週2日。
37週未満に子供が産まれた場合早産とされているので、
極端な話、今日子供が産まれても正規産ということになります。

ただし、まだ赤ちゃんはお腹の下の方には降りてきていません。
それと、今日は妊婦検診だったのですが、
赤ちゃんは2550gと、大きさからいうと35週5日程度です。
それ以外は全く順調です。

いままでこのブログの中で○○週○日と書いてきましたが、
これは基礎体温をつけていたので最終生理の初日から数えたものです。
ちなみに我が家は共働きなので、基礎体温を測るのは、記録するのは
と役割分担をしていました。

ところで・・・
子供が産まれるとなるとカメラが欲しいです。
最近カメラのカタログや価格コムなどを見て研究しています。
もちろん候補はコンパクトデジカメです。
子供を撮影するにはフジのエビちゃんのコマーシャルのがいいらしいですが、
・・・と思って今HPを見たら新製品が載ってますね。
風景も撮影するとなると、もっと広角が撮れるキヤノンの中田がCMしてるのがいいらしいです。
迷っています。
ちなみに衝動買いはしないよう妻によく教育されています。

そういえばケータイもまだ買っていません。
スポンサーサイト



[ 2006/11/01 ] 妊夫日記 | TB(0) | CM(10)

今月ですかぁ・・・
そろそろベビーグッズも増えてきましたか?
ビデオはともかく、カメラは絶対欲しいところですね。
衝動買いは良くないですが、迷っているうちに生まれちゃいました・・・なんてのもシャレにならないし。
早急に比較検討して購入されたし。
ちなみにうちの夫はEXILIMの一番新しいやつが欲しい欲しいとのたまっております。
それは、エビちゃんや中田とやらとは違うのかしら?
ごめんなさい、私にはみんな一緒に見えて・・・
[ 2006/11/01 ] [ 編集 ]

☆nekojijiさん☆

ベビーグッズも序々にそろいつつあるんだけどねー。
カメラを買う前に生まれる恐れはちょっと頭をよぎってます。
でもまあ、その場合親類の誰かが代わりに写してくれるかな
などと勝手に考えてます。

EXILIMはカシオですね。性能もいいしキレイにとれるらしいよー。エビちゃん中田じゃないけど^^
(ちなみに過去記事の軽井沢の写真は古いEXILIMで撮りました)
[ 2006/11/01 ] [ 編集 ]

こんばんは☆

お久しぶりです。
自分のブログを更新するのでいっぱいいっぱいで、みなさまのお宅にお邪魔できないでいました。
やっと、やっとv-356
そして気がつけば予定日も近づき間もなく天使が舞い降りるんですね。
わくわくするぅ~、早く誕生報告聞きたいっ。
これまで旅の画が多かったけど、一気にベイビーの成長日記に変わるんだろうな~。
いつか高山にも遊びに来て下さい。
ブナさん家族と一緒に美味しい物食べに行きたいです。
[ 2006/11/01 ] [ 編集 ]

おはようございます!

赤ちゃん順調で本当に何よりです!
いよいよ誕生月なんですね(^^)
ドキドキしますね(*^^*)

っていうか、ブナさんが基礎体温記録係だったんですか??
マメ男ですね(笑)
そういう旦那様あこがれます~♪
うちの旦那様は絶対そんなコトしてくれない(・・;)
[ 2006/11/02 ] [ 編集 ]

お久しぶりです^^

コメントありがとうございました。
もうすぐご出産なんですね!
ご報告楽しみにしてますね~

カメラ、ぶれないヤツがいいですね。
子供はじっとしてませんから。
なかなかいい写真とれないんですよ。
えびちゃんのCMのはいいですよね。
うちで使っているのもFUJIのFinePixなのですが、
もっともっと古い、500万画素のやつです。

[ 2006/11/02 ] [ 編集 ]

☆つかさん☆

つかさん、忙しそうだね。がんばってるんだね。
そうそう、今月の後半には出産報告できると思うよー^^
出産までにもけっこういろいろ記事にすることあるかと思ったんだけど
案外順調で「妊夫記事」はあんまり書けなかったー。
まあ、順調なのは何よりなんだけど。
高山にいったらつかさんに美味しいお店紹介してもらおうかな^^
まずはボッカさんかな。HP見たら美味しそうだったよ!
[ 2006/11/02 ] [ 編集 ]

☆MINORIさん☆

そうだね、ドキドキするね・・・と言いたいところだけど、
妻もあんまり切羽詰った様子じゃないし、まだ実感わかないんだよねー(^^;)

体温記録係は私だったけど、あんまりマメ男じゃないよー。
でも興味持ったことは結構マメにやるかも・・・
ここ何年かの我が家のテーマは子作りだったからね。
どうすればいいか自分でいろいろ本読んだりして勉強したんさー。
で、二人でいつが排卵日か協議の末、仲良ししてた^^
[ 2006/11/02 ] [ 編集 ]

☆NANAさん☆

ありがとう、無事出産報告できるといいね^^

フジが子供を撮る時にはいいってよく聞くねー。
肌合いとかもキレイに撮れるんだってね。
一つ気になるのは私は風景なんかも写したいので
そうなると広角が欲しいんだよね。
フジの新製品が出たから期待したんだけど、
やっぱり28ミリはついてないんだv-390
[ 2006/11/02 ] [ 編集 ]

久しぶりにお邪魔します

赤ちゃん順調のようですね。
私は上の娘の時、小さすぎて、一ヶ月入院して、赤ちゃんを育てる点滴&早産止めの点滴を打ち続けましたよ。2800gで出産しました。(帝王切開です)
今では私の背と同じくらいになりつつあります。
カメラは一瞬を逃さないように、すぐ撮れるのがいいですよね、あかちゃんってじっとしてないですから。
楽しみですね、奥様どうぞお大事に~。
[ 2006/11/03 ] [ 編集 ]

☆ユキちゃんさん☆

あらあら、ということは予定日をだいぶ過ぎての出産でしたか。
たいへんでしたね。
でも、小さく産んで大きく育てると言うしね・・・

そう、赤ちゃんってじっとしてないんだよねー。
それを考えてカメラを選ぶとなると、うーん。
やはりブレに強いカメラかなー。

お気遣いありがとう。妻の体を第一に、ガンバリマス!
[ 2006/11/03 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/147-d8ba69af