fc2ブログ








フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ(6) 

久しぶりに小林シェフのお店の料理の続き。

kobayasi6.jpg

シンプルな盛り付けのこれは何の肉だろう、とおもったら、
小林シェフの説明があって
ライチョウの肉だそうです。
例によって内部が40℃になるように調理されているとのこと。

ブナパパ、立山で何度かライチョウ見たことがありますが、
日本のライチョウは天然記念物。獲って食ったら捕まります。

kobayasi7.jpg

これはおそらくイタリアアルプスかどこかからの輸入物でしょう。
で、この肉がすっごく美味かった!
特に赤身の部分、噛みごたえもよく、
噛めば噛むほど肉の味わいが口中に広がる感じでした。

ライチョウって美味しかったんだねえ、知らなんだ。

フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ食べログ
スポンサーサイト



[ 2013/01/12 ] 長野県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/1448-85b96e14