飛騨高山・三之町の古い町並みの中の土産物店のさらに奥、
ブナママの大好きな
cafe青さんへ

冬の季節限定
飛騨リンゴのクランブルとセットの
紅茶上から撮ってるので写真ではわかりませんが
一番下の層は焼きリンゴかな。その上のクランブル生地、さらにアイスクリーム。
さらに上にリンゴチップが乗ってますね。
このリンゴチップがしめじに大好評でした。
アツアツの焼きリンゴにアイスクリームが溶けてゆくのを食べるのが醍醐味で、
クランブル生地のサクサク感がいいアクセントになっています。
ブナパパにはちょいと甘すぎましたが。
紅茶は日本産のものとのことで、渋みが少なく良い香りが楽しめました。

内装は上品で、飾りもそれに合わせて上品にうまくまとまっています。

地ビール1000円があったので注文してみましたが
こりゃ缶で出てきた時点で”頼んで失敗したかな”と思いました。
グラスに注ぐとこの泡、見た目にゃキレイなのですが、
実はビールの場合、この底や側面についた泡が雑味を生み出すのです。
グラスをよく洗った積りでもごく僅かに残った油膜がこの泡をつくります。
ビールを美味しく飲むには洗剤で徹底的に洗って徹底的にゆすぐことが肝要ですね。
それでも観光客でごった返しの三之町の町並みの中で
ゆったりとくつろげるこのスペースがブナママのお気に入りというのはわかりますね。
cafe青→
お店のブログ
スポンサーサイト