fc2ブログ








飛騨高山でスシ食いねえ! 

今日の夕食は高山市内の松喜すしさんで
子供達がいるのでテーブル席でいただきました。

matuki2.jpg

生ウニたっぷり乗せの茶碗蒸し。お店のこの日のオススメのようで、
ウニ大好きなブナママが喜んで美味しい美味しいと食べていました。

外を歩いてきて寒い寒いと半ベソだったしめじもお寿司を食べた途端、上機嫌。

matuki3.jpg

イクラアジ
すでにしめじの手がイクラに伸びて写ってしまっていますが(^^;)
イクラも美味しかったがその奥のアジが肉厚で脂がのってて旨かった!

mtuki1.jpg

今日はネタも美味かったがシャリがさらに美味かった。
どう美味しいかと言って、さりげなく美味い、ではわかりにくいか?
お米自体の美味しさを炊き方や酢の具合、握り方で最大限引き出しています。

以前、初めて伺った時に、どのように注文していいか迷っていると
「まずはおまかせ握りの一番安い3150円を注文して
あとは食べたい物を追加するのがいいですよ」

とのことだったので今回もその通りに。

すると、茶碗蒸しやみそ汁などいいタイミングですすめてきてくれるし、
食べ終わった頃を見計らって客の腹具合に合わせて次の注文を聞きに来てくれる。
気持ち良く食べられました。

ただブナママ言うには
「大将が若いお弟子さんを何度も叱ってるのが怖かった」
とのこと。
確かに何度もお弟子さんが叱られて
そのうちお客さんが皆笑いだすほどでした。
ありゃ客前ではやりすぎかな。

しっかし味の方は大満足で幸せな気持ちになりました。

松喜すしHP
スポンサーサイト



[ 2013/01/02 ] 岐阜県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/1438-a6482225