fc2ブログ








お風呂は紅葉ド真ん中 

毎年恒例の紅葉の東北へ行ってきました。

FUKE1.jpg

まずは秋田県・ふけの湯温泉
上の写真の露天風呂は昨年までは半透明のプラスチックで囲いがしてあったのですが
今年見ると骨組みだけが残っています。
壊れちゃったのでしょうか?より解放感を求めて取り去ったのでしょうか?
(だとしたら勇気ある決断です)
入浴できるのでしょうか?
・・・と思ってよーく見たらちゃんと人が入っているではありませんか!

FUKE2.jpg

というわけで我が家も家族で入浴。ブナママはバスタオルを巻いて。
(脱衣場はあります)
このあたりは登山道の入り口にもなっていて結構人が通るんですが、ま、気にしない!
かけ流しのにごり湯。泉質も濃くてよく効きそう。
湯温は向かって右が高め、左が低めですが
外が結構寒かったのでブナママには高い方でもぬるかったようです。
ブナパパは高い方で長く入浴。子供たちは温度低い方でいつまでも遊んでいました。
そして何と言っても目に入る360°の紅葉。サイコーでした!!!

ちなみにこの日の天気は曇り。
晴れるとキラキラと輝くような紅葉が見られるのですが、
難点は、直射日光と温泉の水面からの照り返しで日焼けしてしまいます。
なので曇りがこの露天風呂の入浴には最適なのです。
スポンサーサイト



[ 2012/10/23 ] 秋田県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/1412-5c7db954