こっちがゴクでこっちがマゴク、とってもイイものよ!

じゃなかった、手前がネギ焼き、奥がお好み焼きです。
大阪といえばお好み焼きを食べようと、
難波の
福太郎さんに伺いました。
予約して行ったら、お店はエアコンのないカウンター席のみのようで、えっと思ったのですが
その裏に別館というのがあってこちらはテーブルでエアコンもついています。ホッ。
んで、食してみますとブナママは美味しい、美味しいと食べましたが
子供達はほとんど手をつけず。お気に召さなかったようです。
ブナパパはというと、お好み焼きはまずまずですが
何と言っも大阪のお水はマズイ!ということが一番印象に残りました。
福太郎→
HP
スポンサーサイト
関西の旅レポ楽しく拝見してます!
パパ目線の2人の後姿が可愛くって♪
大阪の水は確かにまずいですね(笑
お好み焼きもイマイチでしたかね?
もしかしたら(急な出張など入らなければ)お盆に東北へ行くかもしれません。
主人を洗脳中で(笑
まだ確定してないのですが(^_^;)
時間見つけてブナパパの青森~岩手レポ熟読させて頂きますね!
ブナ家の皆様はお盆はどちらへ行かれるのかな~。
親バカかなー、と思いながら書いてるんだけど
反応してくれる人がいて良かったよ(^^;)
お好み焼き、期待した程ではなかったなあ
名物だからといって無理して行かなくても良かったかな。
関東からは東北が近くてうらやましいよ
この時期も比較的涼しいしオススメ!
ブナ家はお盆ね・・・
まだ公式にはナイショなので鍵コメにて。
コメントの投稿