fc2ブログ








岡山解放ゲリラ部隊 

浅月2

ブナママの友人で岡山に嫁いだ女性がいまして
ダンナの両親と同居していました。
どうやら古い家柄らしく、嫁としてはかなり窮屈だった様子。

ある日その家から”喪中に付き年賀ご遠慮”はがきが届きました。
ダンナの両親、2人共その同じ年に病気で亡くなられたとのこと。

それを見てブナママが一言。

「盛ったな。」

(もちろん冗談ですので・・・)

GW旅行の間に岡山後楽園に遊びに行くついでに
その友人に会いに行こうと思ったのですが
住所は分かってもTEL、メール等の連絡先は知らない。

とりあえずカーナビ頼りに彼女の家を訪ねていったが留守なので
お土産とメモだけ置いてきました。

夕方にブナママに返TELあったそうですが、
もうその時は我が家はキャンプ場に帰っていました。

それはともかく、上の写真はその日に伺った岡山市のラーメンの老舗、
浅月 本店さんの”浅月スペシャル”
子供達と分け合って食べることを見越して大盛りを注文したのですが
想像以上の大盛り。丼が直径30㎝弱あるかな?

そしてご飯が50円でセットになります。
注文してみると子供達は麺は食べず、
ご飯にラーメンのスープをかけたものばかりを食べます。

つまり麺はブナママ、ブナパパで食べることに。
ブナママはもともとどちらかというと小食ですが
ブナパパは若い頃は量を食べるのには自信ありました。
でももうトシですね。少し残してしまいました。

スープはとんこつ醤油ですが、比較的あっさりしていて、その色といい、
名古屋の味噌汁を思い出す感じ。
麺も昔ながらのオーソドックスな中細で、地味に美味しい。

ブナパパの好みとしてはも少しコクが欲しいですが。

ちなみに浅月スペシャルとは・・・

浅月3

上のメニューのトッピング全部乗せでした。
これだけ乗っていたらかなりお得感があります。
丼が大きいので写真ではカツが小さめに見えますが実際にはかなりちゃんとした大きさ。
揚げたてのようで、スープに浸ってもまだサクサク感が残っていました。

子供達がいることを考慮してピリ辛の高菜は別に小皿に盛ってくれました。
お陰で途中で”味変”が楽しめました。

浅月 本店食べログ
スポンサーサイト



[ 2012/05/09 ] 岡山県の旅と食 | TB(1) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/1347-527112a0


まとめtyaiました【岡山解放ゲリラ部隊】

ブナママの友人で岡山に嫁いだ女性がいましてダンナの両親と同居していました。どうやら古い家柄らしく、嫁としてはかなり窮屈だった様子。ある日その家から”喪中に付き年賀ご遠慮”はがきが届きました。ダンナの両親、2人共その同じ年に病気で亡くなられたとのこと。そ...
[2012/05/10 00:05] URL まとめwoネタ速neo