fc2ブログ








はなこのHAPPY WEDDING 

皆さんは今まで出席した中でどんな結婚式がよく記憶に残っていますか?

以前にも書いたのですが、同じ会社の友人の結婚式のスピーチを依頼されています。
フツーにお祝いの言葉と新郎新婦のエピソードとかでもいいかなと思うのですが、
せっかく妻も一緒に出席するので↓こんなの考えてみたんですが・・・

新郎新婦ならびにご親族の皆さん本日はおめでとうございます。
私は新郎の○○君とは大学のサークル活動以来○年近くの親友でして、
新婦の○○さんとももう○年位の友人だということで、
それでこうしてスピーチを依頼されたのだと思います。
それは大変光栄なんですが、実は私は大勢の前で話すのが苦手でして
「何を話そうかなあ?」
と思っていたところ、今日この会場に来ている見知らぬ女性から
「是非私のお祝いの言葉を読んでほしい」
ということでしたので、本来私が考えてきたスピーチを話すところですが、
代わりにこの渡されたお祝いの言葉を読ませていただきます。
実は私もまだ内容を読んでないんですが。
ええと、女性の名前はですね・・・○○はなこ(仮名)さん、
すみませんがちょっと手を上げていただけますか。
・・・見えませんか?おかしいですね・・・・
あっ、この名前は、あれですね。
あそこに座っている美しい女性、私の妻のお腹の中にいる赤ちゃんからのメッセージですね!
ええと・・・読みますね。


○○おじちゃん、○○おねえちゃん、おめでとお。
はなこがもおすぐうまれてくるときにけっこんなんて、なんかうんめいだね。
はなこがさんさいになったら、にんじんも、ぴいまんもたべるから、ばあべきゅうをしようね。
はなことのやくそくだよ。


おい、勝手に約束しちゃってるけど、いいかなあ?うん、ありがとね。

○○おじちゃん、はなこがじゅうはっさいになってめんきょをとったらくるまのうんてんおしえてね。
パパのうんてんはあてになりません。


・・・余計なお世話ですね。

そのかわり、おねえちゃんたちにあかちゃんができたら、はなこがいっしょにあそんであげるね

えらそうですねー。

それでわ、ごせいちょうありがとうございました。

おいおい・・・「ご静聴ありがとうございました」は私のセリフですよね。
だいたい、オマエが早く産まれてきて成長しろよ!

あ、あのー、「ご静聴」と子供の「成長」をかけたんで、
ここ皆さん笑うところなんですけど・・・ありがとうございます。

では私から。
○○君、○○さん、これからも夫婦と、それから子供ともどもずっと仲良くして下さいね。
お幸せに。
それでは、ご静聴ありがとうございました。


こんな感じで、ウケるかなー。シラけないかなー。
やっぱりフツーにやった方がいいかなー。心配だー

皆さんどう思われますか?ゼヒご意見を!
(追記・・・今読み返して、親バカすぎるか?と思っています)
スポンサーサイト



[ 2006/10/17 ] つぶやき | TB(0) | CM(4)

よいと思います^^v

ブナさん♪

こういうウケ狙いのスピーチ、大好きです!!
関東の人は、こういうのあんまりしなさそうだけど、温かいと感じてしまいます。。。
私もこう見えて(どう見えるんだ?)大阪にいるときは、どちらかというと自らをネタにする子でした。自分がネタになっても、おもしろいことを言いたいんですよね。
こっちでそれをやると「自分でそんな恥ずかしいことわざわざ言わなくてもいいよ」とか言われて、恥ずかしくなるのですが・・・^^;

ところで、赤ちゃんのお名前は『はなこ』で決定!?
[ 2006/10/18 ] [ 編集 ]

なんだか素敵です♪
(π0π) ウルルルル
おもしろい発想だと思います!!
ところどころで、誰かつっこんでくれる方がいると、
尚盛り上がりそうですね!!

そしてその中に、
奥様への愛、産まれてくるベビちゃんへの愛が含まれていて、
ほのぼのした家族愛が伝わってきますヨ。
幸せなブナさん一家が目に浮かびます。

[ 2006/10/18 ] [ 編集 ]

☆えりっぺさん☆

そうそう、大阪では女性もスピーチで笑わせるんだってね!みんな話上手だしねー。
愛知県ではそこまではないけど、やっぱり笑わせてくれた方がいいな。「言わなくてもいいよ」とは言われないと思う、ってことは関東と関西の中間なのかなあ。

えりっぺさんがどう見えるか?「茶色い服ののんびり小町!」
そういう意味でなく?(^^;)

「はなこ」って名前いいかもね!「花子」?
妻は2音の名前がいいって言うんだけど、まだ考え中デス。
[ 2006/10/18 ] [ 編集 ]

☆なちゅさん☆

そっかー、ツッコミ役がいるといいね!
まずは歩いて行くとき、誰かが「こけろー!」と叫んで、
お約束通りマチャアキのようにコケるところから始まって^^
あと、夫婦漫才でいくとか・・・ムリだね(^^;)

ほのぼのしてるかなあ?
私のことを「ほのぼの君」って呼んでる人がいるらしいんだけど、
うーん、喜んでいいのか・・・
[ 2006/10/18 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/133-d59e4424