fc2ブログ








応答 

けーき

↓下の記事の写真に関していくつかご質問をいただいたのでお答えします。

1)机の上に椅子が乗っているのはなじぇか?

これはお掃除ロボットの邪魔にならないように一時的に上げただけです。

2)畳の敷き方がおかしくないか?

ごもっともです。
設計の方と打ち合わせしたのと実際に納められたのが違っていました。
設計士が畳のラインを揃えたくなったのか?不思議ですが
今の畳というのは部屋の大きさに合わせてタテヨコが作られているので
この畳の位置を変えることはできません。

文句を言って交換してもらってもよかったのですが
ま、次回畳を交換する時に直します。

3)お掃除ロボットを買うなんてぜーたくではないか?

そーですね。
このお掃除ロボはルンバ527というモデルで
我が家の購入価格は42000円程度。
も少し高いのを買えば自分でスペースに戻って充電するのですが
まあそこまではいらないかな、と。

我が家は共働きで、しかもブナママもフルタイム勤務なので
勝間和代さん風に言うと(→こちら
掃除をアウトソーシングしたと思ってキヨブタで購入です。

ちなみにブナパパ立ち読みしただけなのですが
こちらの本、勝間和代さんと香山リカさんの対談。
ブナパパがずっと追いかけてるテーマの一つ”女性の生き方”。
いやはや女性は生きにくい。
男性はどうかというと、やっぱり生きにくい世の中ですね(^^;)

4)TVがブラウン管のようだが地デジ対策は大丈夫か?

いいトコロに気が付きましたね。
新しい家はデジタルしか受信しません。
我が家のテレビ君はアナログしか対応しません。

ではどうしてるかと言うと、

ブルーレイレコーダーを買って、そこにアンテナをつないで
画像はそのままTVにつないでいます。
音声はAVアンプを通してスピーカーから鳴らしています。

なのでTVを見るために
わざわざTV本体、ブルーレイレコーダー、AVアンプの3つの電源を入れねばならない。
面倒ですが、そんなにTVに執着する家庭ではないので。

5)手ブレではないか?

まあ手ブレなんですが
ロバート・キャパのノルマンディー上陸の写真のような臨場感が出るかな、と・・・・

以上の質問はブナパパ自身が考えたものでした。失礼 m(_ _)m
スポンサーサイト



[ 2011/06/07 ] つぶやき | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/1221-6c32e429