fc2ブログ








無事自宅に到着しました 

実はブナパパ、昨日までこのブログは自動更新にして
沖縄の離島に家族で旅行に出かけておりまして。

地震が起こったことも知らずに海岸でモズクを採っていると
島内に放送が入り

「津波の恐れがあります、海岸に近づかないで下さい」

とのことで慌てて宿に戻りました。

沖縄にも津波警報が出されました。

泊っている宿が海の目の前だったので、
念のため津波到達予想時刻の午後6時過ぎには高台へ避難しました。

結局、津波は宿の前の海岸を通り過ぎたようですが
宿に被害をもたらす程ではありませんでした。

昨日午後の石垣島から中部国際空港の飛行機が予約してあったのですが
朝の時点で、離島から石垣島への定期船は全て欠航とわかりました。

そのため昨日中の帰宅は無理だろうと考えましたが
緊急避難のための臨時便が港から出るとの情報を聞いて
急いで宿から港へ送ってもらい、
何とか船に乗ることができました。

石垣島から中部国際空港の便は通常通り運行していたので
無事昨日のうちに自宅に到着しました。

旅行にPCは持って行かなかったために
ブナ家にはネット環境がなく、
どうすればよいか考えあぐねていましたところ
電話で情報を伝えてくれた方々
携帯メール等で励まして下さった方々
そして島からの避難に協力して下さった宿や船舶関係の方々

皆様には感謝するばかりです。
スポンサーサイト



[ 2011/03/13 ] つぶやき | TB(0) | CM(2)

地震、怖かったです。

こんにちは。
大変でしたね。
ご無事で何よりです。
地震は、愛知県では大きいところで震度4、私の住む町では震度3でした。
最初はめまいかと思うようなゆっくりした揺れで、しかも長い時間続き、気持ち悪かったです。
これほどの被害のものになるとは思いませんでした。
東南海地震も、いつ起こるかわからないので、注意したいものです。
[ 2011/03/13 ] [ 編集 ]

☆なぎさん☆

ありがとう!
震度3も長く続くと不安になるよね。
阪神大震災の時も長く揺れたもんね。
ホントにこの地方も気をつけなくちゃね。
[ 2011/03/15 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/1179-336633c7