fc2ブログ








夜のお供によなよなエール(愛と貧乏の軽井沢紀行○24) 

軽井沢での夜のお供。

20061001213828.jpg

軽井沢の地ビールです。
日本の大手メーカーが造るビールは”ピルスナー”タイプであるのに対し
このビールは”エール”タイプ。
特に写真左のよなよなエールフルーティーで私好みです。

実はよなよなエールは私が住んでいる近所のスーパーでも買えるのですが
軽井沢で飲むとなぜか一層美味しく感じられます
スポンサーサイト



[ 2006/10/01 ] 長野県の旅と食 | TB(0) | CM(2)

ぶなさんこんばんはぁ~
私はビールはめったに飲みませんが・・・
なぜかご当地ビールとか海外へ行った時は美味しく飲めるんですよねぇ~
何でだろう??
フルーティーなよなよなビール私も飲んでみたい!

↓ランタン付きスイーツセット美味しそうですね♪
画像を見る限りかなり豪華ですよね?
雰囲気も良い感じだし♪
1,500円ならお徳かも?
[ 2006/10/03 ] [ 編集 ]

☆あかねさん☆

おはよー!
海外ってドイツとかかなー。
私は行ったことないけど、行った人はみんな「おいしー!」って言うよね。
地ビールも海外も「旅先だから」ってことの他にやっぱりさっ
職人さんが原材料からこだわって造ったビールを
現地で新鮮なうちに飲むから美味しいんじゃないかなー。
パンでも職人さんが心をこめて作っているのがおいしいのと一緒だよ、きっと^^
パンもビールも麦からできてるもんね。
(そういえば、桜山のビア・スポットってまだあるのかな)

ランタンスイーツ、おいしかったよー!
外のテラスで食べれたのがなお良かった。
GOOD!
[ 2006/10/03 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/113-8cd14f85