fc2ブログ








岡崎・アンフュージョン 

un.jpg
(↑ヴィシソワーズ

最近、とある事情で愛知県岡崎市にヤボ用があることが多く
その日はそのヤボ用が思ったより早く済んだので

an6.jpg

”ブナパパの美味しい法則”の1つ
「美味しいお店は一本奥にある」に見事合致しています
一度行ってみたかったアンフュージョンさんへ。フレンチです。

注文したのは、メインが肉・魚料理から選べるCランチ、2000円。

an1.jpg

前菜から、海老と桃のカクテルソース合え(300円増し)

桃と海老の味がソースで一体化していて、これはウマい!
この日はしめじたちは義父母に預けて来ましたが、
しめじがいれば大喜びで食べるだろうねー。

an2.jpg

こちらはブナママの前菜、サーモンと福水ナシのサラダ
やはりソースというかドレッシングが全体をまとめててウマイ!

an7.jpg

内装はこんな感じ。
ブナパパの席が、店全体を見渡せる特等席だったね。

an9.jpg

パンは2種類。

an4.jpg

豚ロース肉のソテー、タマネギとピクルスのソース

ブナパパ、豚肉といえば脂身の美味しさが大好きですが
こちらの肉は赤身部分が柔らかく、旨みが強い。
どこの豚なんだろう・・・

とにかく満足!

an3.jpg

ブナママのメイン、鯛のポワレ、白ワインソース

火の通り加減が良く、ブナママお気に入り。

an5.jpg

デザートは紅茶のアイスクリームとクレームブリュレ
うーん、美味しいけどチョット平凡かな。

ちなみにAランチとBランチというのもあって、どちらも1500円。
前菜とスープをつけるか、それともデザートをつけるかの差なんですが
こちらでは前菜とスープのAランチがブナパパのオススメ!

そうそう、給仕の方がパート初心者なのかちょっとぎこちない感じだったけど
頑張ってねー!

アンフュージョンHP
スポンサーサイト



[ 2010/10/08 ] 愛知県の旅と食 | TB(0) | CM(2)

検索からやってきました

アンフュージョン検索でやってきました。
ここはちょっとやそっとじゃ見つけにくいところに
ありますが、家庭的な雰囲気のお店で自分もお気に
入りのお店です。

しっかし、いろいろなところに食べに行かれてます
ねえ。自分も行ったことのあるお店が何軒かあって
興味深く読まさせてもらいましたよ。

[ 2010/10/11 ] [ 編集 ]

☆まろまぶさん☆

はじめまして!
返コメ遅くなり恐縮。

岡崎方面は今まであまり行ったことなかったんだけど
最近ヤボ用が増えたのでちょくちょく美味しいもの楽しんでます。
(歴史ある街は美味しいものが多いんだよね)

まろまぶさんの行ったことあるお店はどこかな?
と思ってちょいとブログにお邪魔させてもらったんだけど
すぐには見つからず。
またゆっくり読みに行かせてもらいますのでよろしく!
[ 2010/10/14 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/1109-de37d0be