我が家は箱根のような観光客だらけのところはあまり好まないのですが
今回なぜ出かけたかというと・・・
ブナママの会社の保養施設がたまたま予約とれたこと、
そして、天気予報が晴れだったのででしめじたちに富士山をみせてやれるかなー、と。
が、しかし・・・

雲がかかって富士山は拝めず。
「富士山見えないね。残念だね」と言うと、しめじが
「フジサン、おさんぽに行っちゃったんじゃないの?」いや、富士山が散歩に出かけたら大変だろう、と思いながら
「そうかもねえ、どこに出かけたんだろうねえ」と相槌をうっているとブナママが
「きっと青森の岩木山に挨拶に行ってるんだよ」・・・もしホントなら富士山が通り抜けた東京は壊滅的被害だね(^^;)
ちなみに過去の岩木山の記事→
こちら
スポンサーサイト
こんばんは♪
今回は箱根ですか~!
それにしてもしめじちゃんとの会話可愛すぎ!!
たまりません☆
朝日新聞でしたっけ?
子供との会話でこういうの連載されてますよね?
いつも楽しみにみてたの思い出しました。
富士山残念でしたね。
私も名古屋へ帰るたびに気になりますが
完璧に富士山が見えたのは1度きりです。
あとは頂上だけだったり部分的に見える事が多いかな。
なんどなく見事に見えると嬉しいんですよね♪
実家は中日と朝日を取っていたけど
確か中日にそんなコーナーがあったような気が。
”おたまじゃくし”って名前だったかな。
やはり天気は晴れでも今の時期富士山がはっきり見えるのは
早朝だけのことが多いらしいね。
富士山見えると得した気分になるよね。
富士山が散歩かぁ~
まずは『ドッコイショ』からだね。
長野辺りまで散歩来ないかなぁ~、そしたら今日は綺麗な富士山眺められるぞ~。
富士山が槍ケ岳の上でバランスとってるとか、
乗鞍に馬乗りになってるとか、見てみたいね(^^;)
槍や乗鞍も3000m級だから、足すと7000m近いねー。
コメントの投稿