しめじはなぜか歌や踊りが大好き。
で、ドライブ中などでしめじのカラオケを聞かされるのですが
よく聴くと歌詞がビミョーに違ってることが多いです。

(↑中央道神坂PAの五平餅。こちらは”だんご三兄弟”型

ですね。
子供がいる人は
ぜんまいざむらい→
こちらを連想されるかな^^)
先日、しめじが”
亜麻色の髪の乙女→
こちら”を歌っているのを聞いてると
本来の歌詞は
♪羽根のように 丘を下り 優しい彼のもとへのところ、しめじの歌詞は
♪羽根のように 丘を下り 優しい カメ のもとへいや、しめじは真面目に歌ってるので笑っちゃいけないが
こらえられず、思わず運転中に吹き出してしまいました。
その後
♪明るい歌声は 恋をしてるからのところ、しめじの歌詞は
♪明るい歌声は トイレ してるから優しいカメに恋して、そしてトイレで明るく歌うのか(^^;)
スポンサーサイト
しめじちゃんサイコーww
あるある~勘違いな歌詞。
しかも子供たちは自信満々で(笑)
でも勘違いですまされない歌詞になってくるのよ~幼稚園くらいから★
我が家の幼稚園坊主は
「明りをつけましょ爆弾に~どかんと一発はげ頭~五人囃子がふっとんで~今日はかなしいお葬式!!」
な~んて歌を小学生から覚えてきてガンガン歌うんだよ~ほんとバカでしょ!?
あはは、
そういえばブナパパも子供のころ
♪お正月にはモチ食って のどにつかえて死んじゃった
早く来い来い霊柩車
って歌ってたのを思い出したよ^^
コメントの投稿