fc2ブログ








メダカの学校に校舎を買う 

最近食べ物の話が少なくてキヨスク。

はりたけがご近所さんからメダカを頂いてきました。
出来るだけ呼吸が出来るようにと発泡スチロールの箱に入れてあるのですが、
それは一時しのぎのことで、いずれメダカの水槽か、メダカ鉢が必要でしょう、ということで、
この機会に、へっへっへっへっ。
器が呼吸をするといえば、



備前焼のメダカ鉢、ヤフオクで落としました。
直径37㎝で約7千円。

備前焼ってヤフオクだと安いんだね〜。



出品者から
(色ムラなどありますが備前焼の特徴なので)
という注意書きがありましたが、
分かってまんがな。

陶印から作者も分かったし、
ふっくらした形と景色もブナパパ好みで、
良い物を手に入れたと満足感あります。

メダカは土日に移すとして、
それまで眺めて楽しもう!っと。
スポンサーサイト



[ 2017/01/26 ] 買い物 | TB(0) | CM(0)

でいとな 

以前、ダルマストーブを買ったという記事を書きましたが→こちら

何度かから炊きになってしまったせいか、上に置いてあったホーローのヤカンがボロボロに。

というわけで



新兵器。パール金属のデイトナ3.7Lです。
水量に余裕があり、空焚きになりにくいし、
底が平面のため、安定しています。

ピカピカしているのは今のうちで、多分使っているうちにイイ感じに渋くなっていくでしょう。

ネットでいくつかのお店で1500円程度だったのですが
960円というお店があったので注文しました。送料込みで1500円。

ところが、注文した直後、
なんと同じ商品が近所のスーパーで1000円均一セールで売っていました・・・

こーゆーこともあるわなー。。。
[ 2017/01/20 ] 買い物 | TB(0) | CM(0)

ついに 

ブナっ子たちが生まれる前、10年も子供が出来ないので
「これからキャンプとスキーを楽しむか・・・」
と思って買った用具の1つ



スノーピークのランドブリーズ6がついに



何をぶつけたとかはないですが
10年以上、延べ100日近く使っているし、
上部の赤い部分はかなり日焼けしているので
経年劣化かな。
[ 2016/08/20 ] 買い物 | TB(0) | CM(2)

フラット35からフラット35への借り換えで1千万減 

2つ下の記事、数字のミスがありました。

借り換え額、6500万円ではなく5650万円でした。

んで、今こちらで試算してみるとやはり今後の総支払額が1000万以上減っていますね。

いずれにせよやはり黒田バズーカ様々です。
[ 2016/05/15 ] 買い物 | TB(0) | CM(0)

1000万円の奇跡 

ブナパパ、5年前に住宅ローンを組みました。

6500万円5650万円をフラット35Sで金利2.8%ですが当初10年はマイナス1%の優遇で1.8%。

(ちなみにブナパパの給料で借りられる額ではなくママとの収入合算です)

つまり5年後には金利が2.8%に上がる。

ところが”マイナス金利”の影響で現状、
同じ金融機関で”S”でないフツーのフラット35が金利1.3%・・・ということは

借り換えるしかない!

と気付いたのが3月末。

んで4月いっぱいかかって書類だのなんだの揃えてやっとフラット35からフラット35への借り換え完了。

残り30年で借り換えなければ残り総支払額8000万円
→借り換えで7000万円となりました。

黒田バズーカ様さまです。
[ 2016/05/08 ] 買い物 | TB(0) | CM(0)