fc2ブログ








京都の富士屋でメキシコサラダ 

大丈夫?ナイフとフォークで食べれるのか?

fujiya2.jpg

こちらは京都で泊った宿の数軒隣、富士屋という老舗の洋食屋さん。
ご年配の夫婦が2人だけで切り盛りしています。

fujiya1.jpg

こちらはメキシコサラダ

なぜメキシコなのか?というとどうやらミックスサラダがなまってメキシコになった説が有力らしい。
しっかりした味付けで美味しかった!

fujiya3.jpg

こちら名物のオムライス

卵の上にケチャップが乗っていないのが特徴的。
んでも食べてみると、チキンのうまみがライス全体に行き渡っていてこれも美味。

席はカウンターのみ。
ブナパパこのお店、気に入りました。
た・だ・し上品・高級・小奇麗など求める人には向きませんので
ソコントコヨロシク←昭和の言葉なので分からない人は気にしないでね(^^;)
スポンサーサイト



[ 2016/03/02 ] 京都府の旅と食 | TB(0) | CM(4)

祇園の鰻 

3月になってしまいましたな。

京都うなぎ

こちら相変わらず正月の京都でお邪魔したお店。
祇をん うさんにて。

名物の”う桶”を注文。

関西風ではないな、蒸してから焼いてるのかな?
上品なお味で余分な脂はしっかり落としてあります、って感じだけど、
ブナパパ的にはもチョット脂が乗ってた方が好みだな。

ご飯にもまんべんなくタレが行き渡っていまして、
多分タレをかけてから混ぜているのでしょうな。
で、このタレもまた上品。
・・・やっぱりブナパパには上品すぎるかも。

ミシュラン一つ☆とのことですが
ヨーロッパでもウナギは食べるけど、
良く煮て脂を落としたあと、他の脂物と一緒に食べる、
と林先生の番組で見たような覚えがあります。
するとこーゆーのがミシュラン好みになるのかな?

京都うなぎ2

そうそう、画像が無いのが残念だけど特筆すべきは肝吸いが抜群に美味しかった。
やっぱり京都のダシですかな。
[ 2016/03/01 ] 京都府の旅と食 | TB(0) | CM(0)

いづうの鯖寿司食べました 

いづうt

京都でおせちと一緒に食べました

いづう1

予約して買いに行って部屋に持って帰って。

いづう2

で、感想はというと、美味しかったのですが、

我々には味が上品すぎました。

ムダな脂を落としてこの上品なお味が出来るのでしょうが、

ブナパパはもっと脂が乗った鯖寿司が好みですな。

いや、たまたまこの1本がハズレだったのか、こんなもんなのかはわかりませんが・・・
[ 2016/02/03 ] 京都府の旅と食 | TB(0) | CM(2)

2016年の漢字 

そーいえば、

2015漢字

清水寺でナマ2015年「今年の漢字」ってのを見たけど、

”安”でしたね。安倍の安、安保の安だよね。

2016は”甘”かな?(^^;)

いや、SMAP・・・は漢字じゃないな。

ベッキーも漢字じゃないしなあ。
[ 2016/01/29 ] 京都府の旅と食 | TB(0) | CM(0)

清水の 帰りに撮った この塔は? 

パソコン内のアルバム見直していたらこんな画像見つけました。

八坂の塔?

多分清水の帰りに撮った八坂の塔だと思うんだけど?

もし違ったら教えて下さいm(_ _)m
[ 2016/01/24 ] 京都府の旅と食 | TB(0) | CM(5)