fc2ブログ








プライムリゾート賢島 

先週末、ブナパパがスキーに行っている時、
ブナママと子供達は義父母と一緒に伊勢志摩へ旅行。

少しだけ写真を撮ってきてくれたので簡単にではありますがご紹介。

prime2.jpg

宿泊したのはプライムリゾート賢島
部屋のベランダからは入江が見渡せます。

prime4.jpg

ディナーは海の幸をふんだんに使ったフレンチ。

prime3.jpg

こちら朝食風景。

ブナママも義父母も喜んでくれたようで何よりでした。

ちなみにブナママに何が一番良かったか尋ねると

ホテル下の桟橋から高速船で合歓の郷まで行って遊んで
しめじたちも大喜びだったそうです。
(ちなみに高速船は1人1000円かかりますが、
合歓の郷の入場料1000円がサービスとなるので相殺されるとのこと)

プライムリゾート賢島HP

合歓の郷HP
[ 2010/02/23 ] 三重県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

イチネン 

愛知県地方もそろそろ梅雨明けでしょうか?ムシ暑いです!

妹に借りているFujifilmの”子フジコちゃん”ではどうも撮影意欲がイマイチ湧かず、
「昨年の今頃は何してたかなー」
とPC内の画像を当たってみると

木曽参戦

ブナママが好きなドライブルート、長良川の堤防の道路をドライブして
(写真は木曽三川公園付近)

アヴェックドショコラ

三重県桑名市のルコパンさんに行ったのでした。

えー、あれからもう1年?
・・・と考えると行けるうちにいろいろ行っておかなきゃね。
[ 2008/07/05 ] 三重県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

ブーランジェール ル コパン アヴェック ド ショコラ 

先日、三重県桑名市方面を通る機会があったので
あかねさんの記事を見てブナママがゼヒ行ってみたいというパン屋さん

2007_0701ccd0016.jpg

ブーランジェール・ル コパン・アヴェック ド ショコラさん(長い名前ダネ^^;)に寄り道。

2007_0701ccd0030.jpg

またまた買いすぎてしまいました。

ハード系のパンの生地にナッツ類やチーズ、イチジク、レーズンなど
(どのパンに何が入っていたかは忘れてしまいました^^;)
が練りこんであるのが美味しかった、というのはブナママの好みなのでいつものことですが

チョコ系のパンをウリにしてるだけあって、
チョコ生地の食パン(チョコチップが中に入ってる)も美味しかったです。

また機会があったら寄ってみたいですねー。
[ 2007/07/30 ] 三重県の旅と食 | TB(0) | CM(2)

再び伊勢志摩へ 

愛知県地方、晴れでした。

以前ママが妊娠中、予定日過ぎても産まれないので、
伊勢神宮に行った話内宮まで往復歩いた話を書きましたが

先日またお礼参りに出かけたのでその旅行記を・・・

昼前に外宮に着いて、どこでランチを食べようか迷ったが、
結局、前回伺ったボンヴィヴァンさんへ。

赤ちゃん連れは不可だと勝手に思っていたけど、いくつか部屋があって、
ブラッスリーになっている部屋は赤ちゃんOKだということで、
しかも店員さんが前回伺ったのを覚えていて下さったようで感激しました。

頂いたのは2620円のブラッスリーコース。
この写真はコースのメインに選んだ天然イノシシ肉のステーキ。ジビエだね^^
普段なかなか食べられない肉類があるとつい注文してしまう我々。

2007_0214ccd0019.jpg

しっかりした噛み応えがあって、ジューシーな肉汁がGOOD。
脂身もくどさがなく赤身と共に食べると・・・ウマイ!

相変わらずのコストパフォーマンスの高さと美味しさ、
さらに何人かの店員さんがしめじを可愛がってくださり嬉しかったです。

その後外宮にお参り。今更ながら巨木がいっぱいで圧倒される。

2007_0214ccd0027.jpg

内宮にも行く予定だったが、あまりに天気が良かったので変更。
そのまま鳥羽市街を通過し、パールロードを南下。海を見ながらドライブ。

途中鳥羽展望台のレストランヴィスタ・マーレで休憩。
ハーブティーを飲みながら海を眺める。優雅な時間。しめじさえ泣き出さなければ・・・

2007_0214ccd0036.jpg


お店には芸能人のサインが。

2007_0214ccd0044.jpg

鳥羽兄弟押切もえさんとは・・・。一緒に来店したのかな。まさかね。

帰りは東名阪自動車道を四日市ICで降りて片岡温泉へ。
東海地区には貴重な源泉掛け流しの温泉ということで

2007_0214ccd0049.jpg

しめじも子供の入浴料300円を払って入浴させました。気持ち良さそうでした。
私とママもぬるめの露天風呂に長時間浸かり、日頃の疲れを癒しました。
やっぱり掛け流しはいいねー!

・・・と盛り沢山の一日でした。ちょっと回りすぎたかなあ(^^;)
[ 2007/02/15 ] 三重県の旅と食 | TB(0) | CM(4)

伊勢神宮、書いてるうちにお腹張ってきた? 

愛知県地方、今日は晴れていました。

昨日の記事の最後に「伊勢内宮の記事は明日」と書いたものの、
もし赤ちゃんが産まれたらそれどころじゃ、と内心思っていたのですが

41週2日、変わりありません。
ただ以前ほど胎動が激しくないのは、もうすぐ産まれてくる証拠とか・・・

で、伊勢神宮外宮から、内宮へ行った話。

普通、伊勢神宮に行くと言うと、内宮を指すと思います。
ところで外宮から内宮に行くには約4kmの道のり。
車かバスを使うのが普通だろうが、我々はあえて歩くことに。

理由はバス代と駐車場代をケチるため・・・というのもないことはないが(^^;)
妻は体重の増えすぎを注意しているし、私のダイエットにもなる。
出来るだけ歩いたほうが赤ちゃんが降りてきやすく、安産になるということもある。

外宮で地元の人に道順を聞いてみると、
「ちょっと遠くて歩くのはムリですよ。バスを使うといいです」
と言われたが、まあ昔の人は江戸からお伊勢参りに歩いて行ったことを考えると
外宮・内宮間を歩けないことはないだろうと、道順を聞いて歩き出す。

途中で標識があり

外宮2.5km←→3km内宮

と書いてある。ん!?、2.5km+3km=5.5km 
外宮から内宮は4kmのはず。遠回りをしたらしい

歩くこと1時間半、内宮に着いて案内所で外宮までの近道を聞いてみると不思議な顔をされて
「外宮まで歩くのは難しいです。バスを使うといいですよ」
とまた言われる。だから我々は大丈夫だって!
そして地図を見せてもらうと、やはり行きは遠回りだったようだ・・・

おかげ横丁(年々観光客が多くなるなあ)を通りすぎて内宮に参拝。

20061129205553.jpg

そして外宮まで近道を4km、また歩いて戻る。1時間。
合計10km以上歩きましたが、安産効果があったのかどうかはお楽しみ?
ダイエットにはあまり効いてない気が・・・

そして車に戻り、妻のリクエストで伊勢市内の二軒茶屋餅

20061129222336.jpg

うん、美味しい。妻の調査にハズレはない^^
ちなみにお餅屋さんの向かい側には地ビール工場とビアホールがあり、
我々は車で帰るためビアホールでは飲めないため、買って帰りました。

20061129223011.jpg

特に向かって左のビール、コリアンダーが入ってて、不思議にウマイ!

と書いてるうちに・・・
今、妻が「お腹が張ってる感じでちょっと痛い」とのことなので、
今日は万一に備えて、もう寝ることにします
[ 2006/11/29 ] 三重県の旅と食 | TB(1) | CM(2)