fc2ブログ








秋も終わり 

最近記事の更新が滞っててゴメンなさい!

今年はなかなか紅葉も見に行けなくて・・・



何とか間に合った10月の岐阜県関市、湯元すぎ嶋にて。



ここの露天風呂、適度な広さで泉質も良くて好きなんだよねー。
スポンサーサイト



[ 2016/12/04 ] 岐阜県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

ぴすらぼ 



先週末はサマースキー。
ピスラボっていう樹脂マットの上を滑るんだけれども
雪の上と違うのは、コケたら痛そう!
それを恐れてビビりながら滑っていても
なんだか気分がのらないなあ、ってことで
雨も激しくなってきたし、
一足先に上がってビールタイム^_^;
友人の運転っていうのはいいわー
[ 2016/10/13 ] 岐阜県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

あらさあ 

じゃない、



恵那峡SAにて朝ラー中
[ 2016/08/13 ] 岐阜県の旅と食 | TB(0) | CM(0)

ケヤキヤ 

今回宿泊したのは福地温泉、かつらぎの郷

keyakira201601.jpg

欅屋という離れの古民家の部屋、ここが大好きなんです。
家族4人ではもったいないような広さと天井の素晴らしい梁組。

keyakiya201602.jpg

部屋付き露天風呂。
家族みんなで入るのもいいですが

子供たちが寝静まった夜中、ブナママと2人ではいるのもまたいいですな。
天気もよくて北斗七星がキレイに見えました。
[ 2016/04/07 ] 岐阜県の旅と食 | TB(0) | CM(2)

リスの森 

奥飛騨で宿泊した宿の若女将に子連れにオススメを教えてもらい

risunomori1.jpg

高山市、41号からホテルアソシアをこえてさらに奥、リスの森へ

risunomori5.jpg

あ、いたいた。

risunomori2.jpg

慣れてくるとこうしてエサをあげながら背中をなでてあげることもできます。
ブナっ子たち、大はしゃぎ!

risunomori4.jpg

エサは入場料とは別途100円で買うのですが、
リスたちはそんなに一度に大量に食べないので一袋でかなり楽しめます。

エサの中でも麻の実とヒマワリのタネは特にリスたちのお気に入りらしいですね。
ちなみにこの上までの写真はシマリス。

risunomori3.jpg

こちらはエゾリスで体は大きいけれど性格はおっとりだということです。

子供たちが大喜びだったので行ってみてよかったな。
[ 2016/04/06 ] 岐阜県の旅と食 | TB(0) | CM(0)