fc2ブログ








私の気分はマラドーナ♪ 

ワールドカップの余韻もさめ、
プロ野球の優勝争いで世間が盛り上がっている時にサッカーの話題です。
相変わらず時期外れなヤツでごめんちゃい。

私が高校生の時のこと。マンガのような実話です。

私の通っていた高校の体育の授業は、先生が
「今日はソフトボール!」
と言えば準備運動をしてそのままソフトボールの試合。
「今日はサッカー!」
と言えば準備運動だけしてあとはサッカーの試合・・・と言う具合で、
まあ、お気楽なものでした。

サッカーの時、最初私はMF(真ん中あたりのポジションね)をしていました。
MFいうのはボールを持ったら当然パスをしなければいけません。
しかしどうもうまくいかない・・・

ボールを足であやつりながら味方と敵の位置を把握して味方に正確にパスをする
ということに私のアフォーな脳ミソがついていかなかったのでしょう。
ジダンや中田ヒデの脳ミソは一体どんな構造になっているのでしょうか?

それを自覚してから、私はいつも自分からセンターバックを引き受けるようにしました。
高校の授業程度のセンターバックなら、
相手の攻撃のジャマをして、ボールを思いっきり遠くへ蹴り返しさえすれば十分です。

しかしそればかりを繰り返しているとだんだん退屈になってきます。
第一、私だってゴールを決めたい!
どうすれば・・・

ポク、ポク、ポク、ポク、ポク、チーン(またまた一休さんのイメージで)
苦手な”パス”をしなければいいんだ!

あるとき味方ゴール前でボールを奪った私は、
相手ゴールに向かって猛然とドリブルで突進をはじめました。
一人抜き、二人抜き・・・
いや実際には私の突然の突進に相手があっけにとられていただけなのでしょう。

でもその時の私の気分はマラドーナ ”伝説の5人抜き”
三人抜き、四人抜き・・・ついに相手のゴール前、
キーパーをかわして一瞬ガラ空きになったゴールにあとひと蹴り!!!

ひょっとしてヒーロー? 私の心は舞い上がっていました。
その瞬間、
蹴ろうとしたボールに足が乗り上げる形になって、私の体が舞い上がっていました。

大転倒!
幸いケガはありませんでしたがコロコロと力なく転がったボールは
相手ディフェンスに奪われてしまいました。

それ以後私は再びおとなしくセンターバックの役割に徹するようにしたのでした・・・
スポンサーサイト



[ 2006/10/03 ] つぶやき | TB(0) | CM(2)

あはは☆

ブナさん、おはようございます。

あははっ☆
高校時代のブナさんも、今のブナさんとおんなじですね(笑)

5人抜きするマラドーナ風の高校時代のブナさんを想像して、朝から怪しく笑ってしまいました(笑)

最近、こういう笑いはあんまりなかったかも・・・^^;
[ 2006/10/04 ] [ 編集 ]

☆えりっぺさん☆

朝の笑いを少々提供できてなにより^^

たしかに私のオッチョコチョイは一生直らないかも(^^;)
もうすぐパパになるけど大丈夫かなー?
[ 2006/10/04 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bunamomiji.blog73.fc2.com/tb.php/115-08747464